色々と制約が厳しくなった昨今ですが、乗り切ってますか?
どうも。ミハル団員です![]()
回路Rのメンバーも、次々とリモートワークに切り替わって、おうちで待機してる中、私は日々、粛々と通勤しております。
まったくね、使い捨てマスクなんて、花粉の時期だけでいいやと思ってたから、とっくに底をついてしまって、だったらと、YouTubeの動画を見まくって、手作りマスクで凌いでますよ。
はじめは、ガーゼもないしどうするかなーと思ってたんですが、皆さん、ハンカチやら、Tシャツやら、好きな布で作ってらっしゃってる模様。
目から鱗で、拘らなければ、なんだっていいんだよね。清潔に使えるものなら![]()
でもって、家の中を漁ってみたら、あるじゃありませんか。
「晒」が(笑)
祭りで、綺麗なおねーさんたちが胸元に巻いてるアレですよ。
試しに作ってみたんですが、まぁ、快適快適。木綿なので、ガーゼよりも生地が厚くて扱いやすいし、肌触りがいい感じ。
職場で使うから、柄物はちょっとね![]()
一回作ってみると、面白いもので、はじめはめんどくさいなぁなんて思ってたのが、うちには手拭いもあるじゃん。ハンカチよりもサイズが大きいから、一枚で2つはできるなぁ。
表は白で裏に柄を持ってきても楽しいよなぁ
なんて、ちょっとハマっちゃってたりします(笑)
手作りマスクのお手入れ方法として、色々なやり方はあると思いますが、私は洗濯ネットに入れて洗濯機で洗濯しちゃってます(笑)
念のため、キッチンハイターで消毒はしてますけどね![]()
今回は必要に駆られて始めたことでしたが、やってみると楽しい事って、案外あったりもするもんですな![]()
他にも、色々とマイブームがキテる事もあるのですが、それはまたの機会に。
団長からのお知らせでもお伝えしてますが、『不死蝶』上演延期となりました。
でも、楽しみがちょっと先にね、伸びただけと思って。粛々と準備を続けております。
私もコロナにかからないよう、日々気を付けております。
どうか皆様も、それぞれのやり方で、体と心を守ってくださいね![]()
そうそう。
手を洗う時、はじめに蛇口の栓をひねって手を濡らして石鹸を泡立てるじゃないですか。
ついでに、その泡で栓もさらっと洗えば、手が清潔なままで保たれますぞ。
手を洗ってる間は、ドラえもんの歌を頭の中で流しております。
私のやり方ですけどね。
皆さんは、どんな音楽を流しながら手洗いしてますか?
マイブームの一つ
↓

