おからが美味くてビールが進むのであーる。 | ミステリー専門劇団回路R ~ 回路R人のブログ

ミステリー専門劇団回路R ~ 回路R人のブログ

回路Rは、ミステリー、サスペンス作品を芝居と朗読で製作している劇団です。
メンバーの活動や、稽古日誌、公演後記などを綴っています。
2023年10月より金田一耕助シリーズ「不死蝶」にて、有観客での舞台公演も再開いたしました。

回路R人のブログ-DSC_0084.JPG

回路R人のブログ-img_1096652_34254605_1.jpeg

回路Rのマスコットキャラクター、あーるちゃんです。

『黄金の鯉』(9/22我孫子アビイホール) は、ぐるーぷ折り鶴の公演だけど、回路Rが制作を請け負い、服部敬子がチラシデザインや原稿関係を、団長が事務全般を担当してるんです。

野郎連中は役にたたねえなぁ!!(笑)

以下は回路R森本のブログから…



■■■■■■■■■■
野郎代表で森本が役者として体を提供してますから!!

ギャラは全て『白昼夢~RAMPO MANIA~』(11/15~17阿佐ヶ谷アートスペースプロット)の予算に回されますから!!

シクシク…



で、当日パンフレットに載せる個々のご挨拶文は今週〆切。

皆さんから原稿が回路R事務所に届きました。

森本はそれを盗み読みして自分の原稿を書くのです。

ウフフ…



ところで、団長は女優としては不器用だけど(ごめんごめん)小道具や衣裳づくりにかけては意外と器用(褒めてるんだってば)

料理の腕はこれがまた最高なんです!!

回路Rは貧乏な劇団だから、豆腐屋でおからをひと袋50円で買ってきて、蒟蒻、人参、牛蒡、椎茸、油揚げ、小葱とあわせて美味い肴の出来上がり!!

森本はいわゆる家庭料理ってやつが苦手で、ひじきだの切り干し大根だのは口にしないんですが、このおからだけは別!!

丼山盛りをひとりでペロリです(笑)

小さいときに観てた時代劇『素浪人 花山大吉』の影響か(大吉はおからが大好物)冬は熱燗でおから、夏はビールでおからをパクついてるときが至福のときですな。

ちなみに団長曰く、森本の演技は『素浪人 花山大吉』の焼津の半次(演じるのは品川隆二さん。画像右)の影響を多大に受けてるらしいです。



明けて今日は寄席があります。

お時間ある方は、足をお運び下さい。

■7月20日(土)
『寄席ぼんじゅう亭』
【会場】宮坂区民センター 大広間(世田谷線宮の坂駅前。もしくは小田急線豪徳寺駅徒歩10分)
【開演】18:30
【料金】無料
※出番は最初の方で『つる』をやります。

■8月3日(土)4日(日)
世田谷区ふるさと区民まつり『吉例お好み演芸会』
【会場】JRA馬事公苑 特設演芸テント演芸ホール(東急・小田急バス農大前)
※ 農大前まで、渋谷駅から祖師ヶ谷大蔵行きバスで20分。もしくは小田急線成城学園前駅南口から渋谷行きバスで15分(いずれも道路状況で変わります)
馬事公苑入口の地図で演芸ホールの場所をご確認下さい。
【開演】11:30
【料金】無料
※出番は最初の方で『高砂や』をやります。

■8月10日(土)
『ご縁寄席』
【会場】砧自治会大広間(小田急線祖師ヶ谷大蔵駅徒歩4分)
【開演】13:30
【料金】無料
※出番は最初の方で『青菜』をやるかも?

■9月22日(日)
ぐるーぷ折鶴公演『~お芝居手賀沼ものがたり~黄金の鯉』
【会場】アビイホール(JR我孫子駅南口徒歩1分。イトーヨーカ堂我孫子南口店3F)
【開演】14:00
【料金】1000円(小中学生500円)