切り込み隊長の回路R森本です。
昨日は折り込みチラシをお願いしに、新宿サニーサイドシアターまで行ってきました。
来週のサニーサイドシアターは、回路Rの公演に何度も出演してくれてる演技派女優、山畑恭子さんが主演しています。
新宿サニーサイドシアター
劇場企画5月公演
『TWELVE ANGRY MEN~そして、陪審員たちは…~』
名作『12人の怒れる男』を男女で演じるサニーサイド版!
【開演日時】
07日(火)19時
08日(水)19時
09日(木)19時
10日(金)19時
11日(土)14時 / 18時
12日(日)14時
【会場】
新宿サニーサイドシアター
【チケット料金】
前売2,800円
なお、全席日時指定(自由席)なので、観劇は前もって予約された方がいいでしょう。
劇場HPからご予約を。
http://www8.ocn.ne.jp/~sunnyway/
とまあ、たまにはよその宣伝なんかもしたりしつつ、話は変わって…
CS放送でWWE(プロレスね)をよく見てるんですが、解説者が技の名前を
「エンズイギリ!!」
とか
「フジワラアームバー!!」
とか叫ぶときがあります。
エンズイギリはご存知アントニオ猪木の延髄斬りで、フジワラアームバーは藤原喜明の脇固めですね。
日本のプロレスラーの技がそのままの名前で、あるいはレスラーの名前を冠して呼ばれるのは、日本人として嬉しい!
で…
最近HHHとの抗争を再開したブロックレスナーが、竜巻式フェイスバスターと共に必殺技にしているのが
「キムラロック!!」
これは「イナズマレッグラリアート」の木村健悟…ではもちろんなく(笑)
柔道王の木村政彦が、ヘンゾグレイシー(ヒクソンの親父)を倒したときの技ってことで、総合格闘技の世界では木村氏に敬意を表して「キムラロック」
力道山との対決でKO負けし、プロレス界から柔道界に戻っていった木村氏にとっては、いくらか慰めになるでしょうか?
とゆーわけで、5月2日は『第1回全日本柔道選手権大会開催の日』(1948年)
3日は『第1回世界柔道選手権大会開催の日』(1956年)
さあ、ここからは回路R告知コーナーです!!
回路R朗読サスペンス劇場
蘭郁二郎生誕百年記念
怪奇と幻想の世界
■幻のミステリー作家、蘭郁二郎(らんいくじろう)…
初期には江戸川乱歩ばりの猟奇耽美趣味の強い作品を発表。のちに科学的な作品に手を広げ、海野十三と共に日本のSF界の先駆者となる。
1944年、飛行機事故により31歳で惜しまれつつその生涯を閉じた。
今回の回路R朗読サスペンス劇場は、蘭郁二郎生誕百年を記念し、怪奇幻想色の濃い作品を4篇、大胆アレンジしてお届けします。
『少女の成る木~植物人間より~』
【読み手】
大野陽子(全日本リアリズム喜劇協会)、長谷川寛之、森本克己
『電気屋敷のルミ~脳波操縦士~』
【読み手】
酒井秀人(無頼組合)、服部敬子、森本克己
『ビューティフルドリーマー~歪んだ夢より~』
【読み手】
大平美由紀(無頼組合)
『決して眠るべからず~睡魔より~』
【読み手】
吉村華澄、林正樹、長谷川寛之、服部敬子、森本克己
【ナビゲーター】
林正樹
5月19日(日)
【開演】
14:00
※開場は30分前
【会場】
道楽亭Ryu'sBar
http://www.ryus-dourakutei.com/map.html
●都営新宿線新宿三丁目駅C6~8出口より徒歩2分
●丸ノ内線、副都心線新宿三丁目駅B2出口より徒歩5分
●丸ノ内線新宿御苑前駅1番3番出口より徒歩5分
【料金】
1500円
席数の都合上、ご予約の上ご来場下さい。
ご予約、お問い合わせは回路Rまでメッセージでお願いいたします。

