【森本す!】2月21日は漱石の日。 | ミステリー専門劇団回路R ~ 回路R人のブログ

ミステリー専門劇団回路R ~ 回路R人のブログ

回路Rは、ミステリー、サスペンス作品を芝居と朗読で製作している劇団です。
メンバーの活動や、稽古日誌、公演後記などを綴っています。
2023年10月より金田一耕助シリーズ「不死蝶」にて、有観客での舞台公演も再開いたしました。

切り込み隊長の回路R森本です。

今日のお昼は蕎麦を食べようと思い、かき揚げ天ぷらの蕎麦を注文しました。

「かき揚げの蕎麦ね」

この言い方がいけなかったのか…

出てきたのはかき揚げ丼と蕎麦のセット。

まあいいや、セット食うか…と思いながらも、一応

「注文したのはかき揚げ天蕎麦だよ」

と伝えたんですよ。

すると、おばちゃんは自分が書いた伝票を俺に見せて

「ほら、かき揚げ丼と蕎麦のセットになってますよ」

と言って、セットを無理やり置いて去って行きました。

「ほらじゃねえよ!!」

と心で叫んだ俺は(笑)大人げないのを百も承知で、蕎麦とかき揚げ丼のかき揚げだけを平らげ、ご飯を丸々残して店を出ました。

ああ大人げない(笑)

もちろん支払いはちゃんとしましたから、ワンコインで済むはずのお昼に1000円札を使ってしまいました。



そんなわけで今日は『漱石の日』



うまくつなげたつもりでいたけど、今の1000円札は野口英世だったぁぁぁ(笑)

『漱石の日』は、1911年の今日、夏目漱石が文学博士号授与の辞退を表明したことに由来します。

ちなみに夏目漱石の本名は夏目金之助で、『漱石』は、負け惜しみが強く屁理屈で言い逃れる例え『漱石枕流』から取ったそうな。