【森本す!】2月19日はプロレスの日。 | ミステリー専門劇団回路R ~ 回路R人のブログ

ミステリー専門劇団回路R ~ 回路R人のブログ

回路Rは、ミステリー、サスペンス作品を芝居と朗読で製作している劇団です。
メンバーの活動や、稽古日誌、公演後記などを綴っています。
2023年10月より金田一耕助シリーズ「不死蝶」にて、有観客での舞台公演も再開いたしました。

回路R人のブログ-伝説の覆面レスラー(世田谷ふるさと区民祭).JPG

切り込み隊長の回路R森本です。

来たーっ!来た来た来たーっ!
花粉ついに来ちゃいましたよ!

くしゃみ鼻水止まらない!
目がかゆい!
ヒ~ハー!!



そんな今日は、『プロレスの日』です。

1954年の今日、蔵前国技館で力道山、木村政彦対シャープ兄弟の試合が行われ、新橋駅街頭テレビに2万人の人が集まりました。

ちなみに7月30日は『プロレス記念日』で、これは力道山が日本プロレス協会を設立した日です。
力道山以前にも日本人プロレスラーは存在し(明治時代の記録あり)興行もあったらしいんですが、日本のプロレスを統一しビジネスとして成功させたのは、力道山です。



森本は最近すっかりWWEにはまっていますが、やっぱり一番好きなのは、70年代80年代の新日本プロレスですね。

そんなわけで、もっぱらCSプロレスクラッシックを観ています。

猪木対ストロング小林、猪木対シン、猪木対ハンセン、猪木対モンスターマン、長州対藤波、初代タイガー対ダイナマイトキッド、ハンセン対アンドレ…

マサ斉藤、キラーカーン、タイガー戸口、藤原喜明、ディックマードック、マスクドスーパースター、アドリアンアドニス、バッドニュースアレン、クラッシャーバンバンビガロ、バズソイヤー、ビクトルザンギエフ…

好きなレスラーはみんな猪木系(笑)



明日は朗読教室のあと、発表会(12月)の会場下見して来ます。