2023年3月14日(火)、曇り→晴れ。

 

 朝一で税務署に確定申告書を提出してきた。

 これまでe-taxで申告していたので、書類で提出するのは今回が初めて。

 窓口は意外と空いていた。

 それと「こんな風にして提出しているのね・・・」という感想。

 

  PC ・・・というのは、・・・

 

 土曜日に確定申告の準備作業をしようと思ったら、マイナンバーカードの電子証明書が読み込めなくなっていた。

 少し前には、コンビニでカードを使って印鑑証明を取得し、前日まではインターネット出願等の仕事で使用して、これまで同様にカードリーダーに差しっぱなしの状態だったので、故障の原因は全く思い当たらない。

 

 カードリーダーが原因なのか、カード自体が原因なのか、まずは原因特定とのことで、カードリーダーの差し込み先を変えたり、パソコンを再起動したり、いろいろと試した後、仕方なくマイナンバーカードのサポートセンターに電話した。

 

 もしかして混んでいて繋がりにくいのかなと思ったが、意外と直ぐに繋がって、これまでの状況や表示されたエラーコードを伝え、始めの対応者から、より専門的な対応者に電話が変わり、1時間以上話をしながら、パソコンを操作したり、スマホでQRコードを読み取って接続しようとしたり、延々と試行錯誤を行った。

 

 サポートセンターの担当者はとても親切で、サポートの開設時間を少し過ぎても、熱心に対応して頂いた。

 結局のところ原因は特定できず、無駄な残業をさせるのは良くないので、「始めに疑ったように、カード自体に問題があると思う。」と言って、潮時をみて電話を切った。

 その夜、コンビニの端末で読み取り状況を確認し、ICチップの故障であると確信した。

 

  スマホ

 

 日曜日の午後、決算と確定申告書はある程度、弥生会計で出来上がっていたので、書類の内容を最終確認した。

 それと、新しいマイナンバーカードができるまで1ヶ月くらいかかるとの情報があったので、「これはダメだ~! 仕事ができなくなってしまう。」と思い、セコムの電子証明書を取得するために書類の準備をした。

 

  カメラ

 

 月曜日は、申告書類を出力し、これに添付する証明書類等をとり揃えた。

 e-taxだと添付を省略できるのだけど、まぁ仕方がない。

 書面提出も一度は経験しておいた方が良いかもと自分を納得させる。

 

 その後、いわき市内郷支所でマイナンバーカードの再発行手続きを行った。

 顔写真は無料で撮影してくれる。

 なんと、再発行まで2~3ヶ月かかるとのこと。

 さすが我が国はデジタル後進国!

 保険証恐喝大臣のアホ面が脳裏をよぎる。

 gBizIDプライムなどの登録申請すらもアナログだから。

 ロケットも飛ばないし、北朝鮮のミサイルを見習え!とすら思う。

 

 この時、支所で、電子証明書申請のための住民票と印鑑証明書を取得した。

 事務所に戻ってネットバンクで使用料を振り込み、書類一式を速達でセコムに郵送した。

 

 仕事で電子証明書を使うのに、マイナンバーカードだけではリスクがあることに今回気が付いた。

 改善のための一つのきっかけとしたい。

 

 

 豊間:3月11日

 

 土曜日は3月11日で、東日本大震災から12年目。

 大きな被害を受けた人達は忘れようがないけど、それ以外の人は記憶が風化していると感じる。

 特に原発事故の恐ろしさをみんな忘れてきている。

 早く忘れて欲しい人もいる。

 

 午前中、豊間で波乗りをし、上がるときに防潮堤を見たら、姿勢の良いペアルックの2人組が海を見ている。

 お友達と話をしていたら、「お坊さんが見ているから、ちょっと気まずい感じだよね。それとも、サーファーのお坊さんかな?」とのこと。

 なるほど、確かに姿勢が良いはずだ。

 

 波は小さかった。ボードはAK-JP使用。

 ピンテールなので、ボード自体の動きは良い。

 

 

 豊間:3月12日

 

 日曜日はお友達は所用で欠席。

 北側ポール脇に一人で入る。

 周りはロングボードだらけで10人くらいに包囲されそう。

 波は小さめでロングボード向きだけど、自分も隙を見てかなり乗れることができた。

 厚めから次第に掘れていく波。

 掘れていったパワーゾーンでは、カットバックもくるっと決まる。

 最近、小さくて厚い部分では、なかなか上手く回転することができなかったので、久しぶりにイメージしていたとおりの動き。

 アップ&ダウンもバシバシと、バックサイドのリップもソコソコという感じ。

 ボードはCIーHE使用。

 

 ボードは2本とも結構調子良く、ウエットスーツが軽くなっていく、これからが楽しみ。