同じ態勢でいることが多く いつも腰が痛い

慢性的な腰痛を軽減する ためにはどうしたらよいのか。

 

その腰痛対策のポイントは大転子

 

大転子は股関節を形成する太ももの骨の

一番外側部分のことでたくさんのお尻の筋肉の付着部になります。

 

腰痛軽減には 多くのお尻の筋肉の中で

深層外旋六筋 というインナーマッスルを

緩めること が重要です。

 

大転子に付着する 深層外旋六筋 を緩める

おすすめの方法は 2つ

1、 筋膜リリース

2、 ストレッチ

です。

 

リリースボール や ストレッチポールを使って

お尻の硬結部に刺激を入れていく

 

痛いくらいの刺激では逆に緊張させる可能性があるので

あくまでも気持ち良い強さで刺激してみて下さい。

 

 

美容整体の現場で実際に行っている

大転子の探し方についてまとめました!

 

【 大転子 腰痛 対策に重要なポイント 】

大転子 腰痛 対策に重要なポイント - 姿勢・動作改善 カイラックス (kairax.com)

 

大転子専門の美容整体で大転子の出っ張りを

引っ込めたいという方はこちらもご覧ください。

https://www.kairax.com/blog/post-4718