一日本人の回想⑧ 戦時中1 | 海南島のヨハネの黙示録

海南島のヨハネの黙示録

キリスト教の元宣教師・海南島のヨハネさんの不思議な体験の数々

2019.7.24(6)

一日本人の回想⑧ 戦時中1     

終戦後、田舎の人で、

「戦争では大して影響なかった」

と言う人も現れて、驚いてしまった。

全ての国民が塗炭の苦しみであったと思っていたので…。

私の父は紙屋をしていて、配給の紙でノートの様なものを作り、大儲けをしていた。

物資がなくなり儲けた人もたくさんあった様だ。

それで不労所得の味を覚え、その後生涯まともに働かなかった。

一時の儲けは生涯の損となった。

しかし、家を焼かれ、子供を連れて働くこともできなくなり、知り合いを頼っての食料と住居を探す毎日…これが都会の母親の大多数であった様だ。

死にたかったが、子供のため生きてきた。

今生きている人は、母親にどんな感謝をしても足りないであろう。

その頃の子供も同じであった。

いつも腹を空かせて、学校では代用教員のなぶりものになり、ちょっとしたことでのビンタは毎日の様であった…。

もう泣いてもいいのは、経験者しか分からないであろう。

泣いたらビンタが飛んでくる。

子供の死亡も多かった。

生命軽視は兵隊だけでなく、国民すべてであった様だ。

でも、母親は食べ物がなくても自分の子供は守って来た。


関連記事


-------------------------------------------------
このブログはブログランキングというものに参加しています。下のボタンをそれぞれクリックして頂くと、ランキングが上がります。ランキングが上がるとこのブログの読者も増えると思いますので、どうぞご協力をよろしくお願い致します。


スピリチュアル ブログランキングへ


キリスト教 ブログランキングへ