サムネイル

こんにちは!!
ご覧いただきありがとうございます。
田舎暮らし農家のmugi_mamaのブログです。



お彼岸にね、おはぎを作ろうと思って小豆を炊いて餡子作ったんですよ。





そしたら娘が突然

ウシシ『大福がいーよー!!!』って言い出しまして。



(餅米を炊く前でよかった……ネガティブ




という事で今年のお彼岸は大福を作ることに。。。




娘、相変わらず自由気ままです無気力





せっかくいちごシーズンなのでいちご大福作るよ。

白玉粉をレンジで加熱して求肥を作るお手軽なレシピですルンルン









いちご大福


【材料】12個分

・いちご…12個
・あんこ…360g(30g×12個)

・白玉粉…200g
・水…280g
・砂糖…40g

・片栗粉…適量



【作り方】
①いちごを洗い、きれいに拭いたらヘタをとり30gのあんこで包む。

②耐熱のボウルに白玉粉、水を何回かに分けて入れなめらかになるまで混ぜたら砂糖も入れよく混ぜる。

③②をラップして600w2分半加熱。
濡らしたしゃもじでよく混ぜ、さらに2分加熱する。
全体が透明になればok
(まだ白っぽかったら30秒ずつ追加で加熱してね)

④片栗粉を散らしたバットに③を広げ、熱いうちに12当分に切り分ける。
注意熱いのでヤケド注意です!!


⑤切り分けた④で①を包んだら出来上がり。

求肥が冷め過ぎてしまうと伸びなくなり包めなくなっちゃうので手早くやるのがポイント
二重丸


そして、大福に欠かせない餡子!!

市販品でももちろんokですが今回は小豆から作ったので載せておきますね。




あんこ

【材料】
・小豆
・砂糖…小豆の80〜100%重量

・水
・塩


【作り方】
①小豆を綺麗に洗い、ひたひたの水に1時間ほど漬ける。

②水を入れ替え火にかける。沸騰したら15分ほどそのままにし、吹きこぼす。

③鍋を綺麗に洗い直し、②の小豆と水(小豆の3倍ぐらいの高さまで)を入れ再び火にかける。
沸騰したら中火に火を弱め、柔らかくなるまでゆっくりコトコト煮込む。

④小豆が簡単に指で潰せるぐらいまで柔らかくなったら砂糖を2、3回に分けて入れ好みの固さまで煮詰め塩で味を引き締める。



時間はかかるけど、甘さ控えめな美味しい餡子が出来上がりニコニコ





ちなみに。。。

今回砂糖が足りなかったので、その分をはちみつで代用したら更に甘さがマイルドなお上品な(⁉︎)餡子になったよキラキラキラキラ