サムネイル

こんにちは!!
ご覧いただきありがとうございます。
田舎暮らしをのんびり楽しむ
mugi_mamaのブログです。






ある日の夜ごはん↓



ハマチ…あれ?イナダ…?名前が色々あって忘れちゃったけど笑い泣き


買ってきてお刺身にしました。




この時に1/4ぐらい切り身が残ったんだけど

翌日もお刺身にするのもなぁ〜と思って



サラダ用に買っておいた春菊と合わせてふりかけにしたら、これが超絶品キラキラキラキラ

↑自分で言っちゃうニヤニヤ






    

魚と春菊のソフトふりかけ

【材料】

・魚(ハマチ使用)…200〜300g※皮と骨を取り除いたもの
・春菊…1把 60gぐらい

*醤油…大1
*めんつゆ…大1
*みりん…大1
*砂糖…大1〜

・いりごま…大1
・おかか…小袋を一袋
・ごま油…少々


【作り方】
①鍋か深さのあるフライパンにお湯を沸かして魚の切り身を入れて身に火が通ったら茹でこぼす。

②もう一度、1センチぐらいの高さまで水を入れて沸かしたら切り身を入れてほぐす。

③刻んだ春菊と*を入れて汁気が無くなるまで炒める。

④最後にいりごま、おかか、ごま油をさっと入れて混ぜたら出来上がり。


※必ず味見して薄いようだったらお醤油足してくださいね。


炒めてる時からたまらない香りキラキラキラキラ



うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!

コレ、いくらでもご飯が食べれる!!!!


春菊の香りのアクセントとお砂糖入れて甘めにしてあるのがまた後を引くんです



もし期限ギリギリとか残っちゃった切り身があったらふりかけ作ってみて下さーいルンルンルンルン



身はお刺身&ふりかけ、

残りのアラは煮物にして1尾丸々おいしく頂きました酔っ払いお願い






Oisix(オイシックス)食材宅配おためしセット