===================
こんにちはニコニコ
ブログをご覧頂きありがとうございますルンルン
田舎暮らしをのんびり楽しむ
mugi_mamaのブログです。
===================



このブログでもしつこく言ってきた
きのこしいたけの成長日記きのこ


だれも興味ないかもしれないけど…笑い泣き
個人的に親子で楽しめたので書きます。笑



まず私が購入したのがコチラ



場所を取らずに
家の中でも簡単にしいたけを栽培できるキットです。


箱をあけると



↑これはなめこですが、
ほぼサイズも形も同じ【菌床】が入ってます。


このパックされた菌床をあけて30分ほど水に浸したら
準備完了星


はやっ!笑



これを箱に入っていた付属の容器に入れて
置いておきます。

水やりは2、3日に一度霧吹きをかける程度。











2日目
朝起きると変化が。



小さなしいたけの赤ちゃんがラブ


ここから驚異の成長を遂げます。



3日目


前日のしいたけの赤ちゃんが大きくなり
また次々に赤ちゃん誕生キラキラキラキラ
めでたい!!




4日目

全体的に大きくなってきました!!



5日目

写真だと分かりにくいですが
全体が一回りずす大きくなってます。
成長スピードに驚きびっくり



6日目


そろそろ食べごろ。
翌日収穫して食べようと決めました。




7日目


ついに、この時が…!!!!
娘が気合満々にもぎろうと……!!!







ああああ‼︎‼︎ゲッソリ

手でもぎるより、ハサミを使った方が良いと
悟った瞬間でした。笑




収穫したしいたけはシンプルに!!



う〜〜ん!!良い香りっっ!!!

お醤油ちょんと塗って。
ジューシーキラキラ
しいたけから溢れ出る旨みたっぷりの汁がぁぁぁ酔っ払い


幸せ。
この一言に尽きるわ。






まだ小さかったしいたけは残して
後日(といっても数日後)にまた収穫。



綺麗なまんまるにできました!!





やっぱりシンプルに焼いて食べたくて。
魚焼きグリル(両面焼き)で5分ぐらいかな。









収穫後の菌床は少しお休みさせてから
また吸水させたらきのこ生えるって。



何度か楽しんで生えなくなったら

おかわりもあるってラブラブラブラブ






今回育ててみて

出来立てもぎたてしいたけが美味しいのはもちろん

成長スピードが早くて子供たちがとっても
喜んで観察してたのが印象的でした。

いつも朝はグズグズなのに

\\しいたけ大きくなったよー!//
って声かけるとスムーズ起床。笑



気温が下がってくれば
なめこも育ってくると思うのでお楽しみに〜!!