【あらすじ】
大阪城で『撮る撮る詐欺』にあったGBP。
観光写真にもならないのであった。
気を取り直して再び撮影。
NHKっぽいパネルがあったので
記念。
ガイハ仲間外れw
今度は4人。
4人!?左下w
ようやく天守閣入口。
入館券を購入し、鞄を預けていざ入城。
男ならもちろんエレベーターでは無く階段。
一つ一つの資料に目を通し、天守閣を目指す作戦に。
2F『情報コーナー』
得に無し!
3F『豊臣秀吉とその時代』
知らん!
4F『豊臣秀吉とその時代2』
無視!
5F『大阪夏の陣図屏風の世界』
へー。
6F 無し。
7F『豊臣秀吉の生涯』
わかりません。
大阪城に来ておきながら歴史に全く興味が無い3人。
資料も宝の持ち腐れ。
学生時代の成績がなんとなく垣間見れました。
展望台に上っても
G『高い…(高所恐怖症)』
B『あの山なんだろうねー?』
P『狭いなぁ…』
関西に馴染みがない為、展望台から外を眺めてもどこがどこだかさっぱりわからず。
仕舞いには
G『ここは見かけ倒しだな。』
B『よくわからんかった。』
P『外見だけだな。』
言いたい放題。
結局、売店でぴっぴが印籠(680円)を買い、喉も渇いたので喫茶室でお茶する事に。
かき氷とアイスコーヒーを注文。
ホットで無くなったのはスタァでなくなったからか。
嬉しそうなぴっぴ。
この印籠が目に入らぬか!?
もうかりまっか!?
知らんがな。
知らんがな。
P『騙されたー!』
喫茶店に併設されたお土産物屋で、柄違いの印籠(380円)を発見。
やはり『旅行注意』なのでした。
【次回予告】
続いて向かうは通天閣。
ところが、その道は遥か険しく、ついにはモアイ像まで現れる始末で…