でぶたく。 | ガイハ日記。

ガイハ日記。

ガイハワールドで日常と世間をえぐってます。

『スマートフォンだからメールの返事がめんどくさい』と友人3人に言われたなう、皆さん友人関係もスマートに仕分けされてますか?
ガイハだからですよね。
ガイハだから面倒なのですよね?
恋人や肉親には即レスでしょう。
仕事関係や知り合いですら1日以内には返事を出すでしょう。
それがガイハなら音信不通。
わかってます。
ええ、わかってます。
もしかしたら、スマートフォンに代えた…という話すら嘘かも知れません。
というわけで、これから暑中見舞いでやり取りしたいと思います。
返信用ハガキ付きで。
3日以内にお返事下さい。


【あらすじ】
久しぶりの『ナイリクタイパン』で幕を開けた"れしーと"活動。
その挨拶はまさに"焼き直し"なのであった。


G『よしっプリクラだ!』
というわけで、"いつものコース"でゲームセンターへ。

1枚目は"普通"に撮影。
うずうず…
早く"本領発揮"をしたくて体が疼いてしまうのは、ファニリストとしての性。

ついでに、しゃくれなのは気のせいで無い事実。


いよいよ2枚目。
ここからが、本当の『"れしーと"タイム』。

G『さぁ、登場して貰おう!八百長上等!本当の意味で角界に旋風を巻き起こせるのは彼しかいない!でぶたくだ!!』

バッグから取り出しのは、力士仕様マヨネーズの『でぶたく』。

贅肉か、鋼鉄の鎧か、ふくよかな身体。
ふてぶてしく人相の悪い顔。
その正体はまさに『ドルゴルスレン・ドグワドルジ』。
そう、ドルジこと朝青龍!

U『横綱や!俺も久しぶりに持って来たぜ!お塩先生!』

ガイハ日記。

2年前の登場以来、実はきむたくに次ぐ出演を果たしている先生(※1)。
さりげなく『あらしーとGIG』にも同行していたのは記憶に新しいですが、おそらくその理由は"持ち運びに便利"なだけ。
日に日に"軽く"なっている!

ガイハ日記。

がしかし、そうは言っても本家押尾問題が解決しても、そのしょっぱさは健在。
さらに、相撲といえば土俵入りの儀式で撒かれるのは『塩』。
まさにしょっぱい八百長劇に必要なアイテムに違いはなかったのだ!

ガイハ日記。

撮影。

U『今大きな地震が起きても、俺らはマヨネーズと塩で生き延びられるな!』
G『塩分の取り過ぎて、ひたすら喉は乾き続けるけどね!』
U『あぁ。遺体の横には空の顔付きマヨネーズ容器…ワイドショー独占だな!』

合掌。

ガイハ日記。

さぁ更なる"本番"といきますか!

ガイハ日記。


※1…初登場は、2009年02月13日『「先生」と「姉弟」』参照。


【次回予告】
ついにベールを脱いだ相撲レスラー。
彼らの純粋無垢な叫びは角界を越え…。