米オレゴン州・ベーカーシティで、63年前に無くした財布が持ち主のもとへ戻った今日この頃、皆さん拾った諭吉をポケットに捻じ込んでいませんか?
財布の中には社会保障カードと自転車免許が入っており、10代の頃住んでいた家の住所が記載されていたのだそう。
入っていたお札の枚数?
そんな事を考えてしまう人間は、心が汚れていますね。
ほら、そこの貴方ですよ。
もちろん、ガイハは考えていません。
ほのぼのと心暖まったくらいですもの。
それはそうと小学生時代、財布を3回も失くしているのですが、1つくらい15年ぶりの再会を果たせないでしょうか?
願わくば、万札が入っていれば非常に助かる…
外道がここにもいました。
同情するなら、マニーをよろしくお願いします。
【あらすじ】
長い沈黙を破って現れた『二代目きむたく』。
その正体は、あまりにもリアルなのだった。
いよいよ”本番”。
今日のゲストは『ゆめこ』と『せつ』(※1)の後継者。
否、正確に言えばゲストではなく『人間アート』。
さぁ本日も被りましょう!
U『!!』
G『どうだ!?』
U『…』
G『…』
U『何これ…?』
そう、形も存在も説明の付かないカオス。
それどころか、造った本人ですら何がしたかったのかわかりません。
そんな時に、便利な言葉が『現代アート』。
この際、何だっていい。
何故なら、迷走の末に出来てしまった"作品"なのだから!
U『うぉ見えねぇ…!』
歴代の被りものと異なり、目や口に穴の空いていない不親切設計の『ダストヘッド』。
前も見えなければ、満足に呼吸も出来ません。
しかし、
そんな苦しみすら『美』。
芸術はいつだって爆発なんだ!!
悶えながら撮影。
気分は東京むぉーど学園。
U『うぉー待ってろ北朝鮮!』
突然、訳のわからない事を口にするドン・スター。
自称『Japanの星』。
核問題がとり立たされている中、お国の為に活動もいう事なのか!
日本国内で、数々の恥を曝しているというのに!
5月の終わりという事もあって、撮影で全身汗だく。
傍から見れば唯の化け物。
"れしーと26.5cm"、戸籍上”0.5cm伸びる日が近付く中い、いったいふたりはどこに向かってしまうのでしょう。
もはや、本人たちにすらわかりません。
結局4枚”仕上げ”、最後はネタもなくなり、高校生的な書き込みで満足するふたり。
親友・心友・真友・深友…何故みんないじりたがるのだろう!?
それがきっと青春。
”れしーと”だって心はティーネージ。
見た目も…
U『さて飯にしますか。』
こうして目的の恵比寿に向かうのでした。
※1…詳しくは4月13日『仮面舞踏会』参照。
【次回予告】
夏休みスタイルのガイハを待ち受けていたアウェーの洗練。
隣席ではセレブ独女達による黒い会話が繰り広げられ…。