さらばタイガーマスク。 | ガイハ日記。

ガイハ日記。

ガイハワールドで日常と世間をえぐってます。

家の中で回転ずしが楽しめる『おうちで開通! 鉄道レストラン&ゲーム 新幹線N700系』という鉄道玩具が発売された今日この頃、皆さん自室が”鉄子の部屋”になっていませんか?
新幹線の上にお寿司など料理を乗せて、赤外線コントローラでレールの上を走らせるのだそうだ。
自宅で鉄道レストランでしょうか。
なんと、発車音ベルやドアの開閉音などのサウンドまで搭載され、運ばれてきたブロックを箸でつまみ、2量目の車両に乗せる『取りテツゲーム』まで楽しめるのだそう。
すごいですね!
感動的ですね!!
こんな素晴らしいもの…
いらね。
興味ないですもの。
ひとり寿司を握り、車両に乗せ、発車と同時に席に移動し自らキャッチ!
あぁボクの為にありがとう!長い旅路の末か、どこか味も誇りっぽい!
虚しくなってきました。
やはり独り身のガイハは寿司屋に行くのが一番ですね。
そして皿の代わりに自ら回転。
これぞダブルアクセル寿司!
浅田真央を超えてみたいと思います。


6月13日、プロレスラー三沢光晴氏が試合中に頭部を強打し、お亡くなりになりました。
謹んでご冥福をお祈り致します。


実は、自他共に認める『プロレスLOVE』のグレート・ガイハ、とりわけノアの大ファン。
本能のぶつかり合い、炎のバックドロップ、そして、無情な10カウント。
その全てにドラマが…

嘘です。
知りません。
ノアどころかプロレスすら満足に見ていませんもの。


ところが、”れしーと”と三沢氏には、切っても切れない縁があるのは事実。
それは、結成当初の高校2年時代、同じクラスに『藤井べん』という男がいました。

ヘルメットヘアにのび太眼鏡、そして半開きどころでは済まない全開の口(走る時のみ閉じる)。
オタクとも受け取れるその外見の通り、秀才君だったわけですが、そんな彼の唯一の趣味がプロレス観戦、とりわけノアのファンだったのです。

よって"れしーと"は『週刊プロレス』をネタに、彼をいじる日々。
スパルタンXのテーマと共に
『エルボー!』
『エメラルド・フロウジョン !』
『タイガー・スープレックス!』
知りもしないのに、その技の名前だけを叫んでいました。

そして卒業後も、思い出トークと共に出てくる三沢話。
まさに青春そのものだと言っても過言…

過言…

ですよね。
別に、それだけでした。

さようなら三沢。
ありがとう三沢。
さようならべん。

違う。
彼の口は、今もバキューム全開なのでしょうか。


ところで高校時代といえば、"れしーと"元メンバー(※1)T朗が愛してやまなかったチェッキ娘が10年ぶりに復活するのだとか。
亡くなる者、復活する者、変化する時代の中で、ティーンな日々の思い出が少しずつ消えていく様な気がして、どこか感傷めいたものを感じてしまうのは歳のせい…
でない事を信じています。
はい。


ちなみに、プロレスついでにもう1つ。
あれは5年前、当時お付き合いをしていた女性に、ふざけ半分で足関節を掛けた事がありました。
見よう見まねだった為、あえなく失敗。

そしてそのまま体勢を変えられ、カウンターのチョークスリーパー。

ガイハ半失神KO。

危うく本当に殺されるところでした。

日常の怨みつらみが表面化するプロレスごっこ。
皆さんもお気をつけください。

※1…結成当初"れしーと"は5人グループだったものの、僅か数カ月でT朗が脱退。後に人間性の違いから他のメンバーとも離別し、現在のコンビとなる。