オンエアー組曲。 | ガイハ日記。

ガイハ日記。

ガイハワールドで日常と世間をえぐってます。

米コロラド州コロラド・スプリングス在住のカルバーソン兄弟が、35年以上に渡って毎年同じバースディカードを交換している今日この頃、皆さんそろそろ蝋燭の数が曖昧になっていませんか?
62歳のダリルさんがプレゼントの代わりに、自転車に乗った仮面の無法者に「ファントム・チーポふたたびあらわる!」というキャプションのついたカードを兄に送ったことから、この習慣がはじまったのだそう。
本日はとても微笑ましいエピソード。
ガイハも毎年交換したいですね。
『21歳おめでとう!』
と書かれたバースディカードを。
サザエさんのように、時代に置き去りにされた日常を過ごす事が出来るのでしょうか。
ちなみに、来月10日で27歳になる”れしーと”の相棒ドンさん。
つまり暫くの間は『26.5cm』になるという事。
やはりそれでは呼びづらいというもの。
ご安心ください。
今年はもう”中途半端”を気にする必要はありませんから。
何故ならその分、ガイハが若返り。
いっそ本当に『24cm』!
気付けば、親子程の年の差に!!
『タメ』と呼ばれた日よ、さようなら。
U田さんになんと言われようと、ひとり”反時計”の日常を過ごして参りたいと思います。



先日、"フジテレビ知らず"のガイハさんに、とあるタレコミを戴きました。
"れしーと"を模倣する『AIR BAND』が、『クイズ・ヘキサゴン』にて誕生していたと。


彼らは、音楽史上最凶最悪のバンドというコンセプトの元に結成され、特攻服の衣装を纏い、文字通り楽器を用いずに演奏を表現。
メンバーは、ボーカル『圭(岡田圭右)』・ボーカル『智(庄司智春)』・ギター『陽(波田陽区)』 、ギター『武(金剛地武志)』 ・ベース『良(山根良顕)』 ・キーボード『江頭3時10分前(田中卓志)』 。
2009年3月25日 -「青春 僕(仮)/青春 俺(仮)」を発売予定。

だそうです。
何やら因縁を感じますね。
がしかし、
悪いですが、負ける気はしません。

何故なら、『エアと言えば"れしーと"』と呼ばれる程、結成当時から10年以上に渡って、人に・環境に・空気に優しいエコロジィな活動を行って来たから。

アンプを使わず温暖化防止。
さらにその激しい動きは、風力発電にも一役買っっていると言われたり言われなかったりする程。
そんじょそこらの、付け焼き刃のエアバンドとは訳が違います!

そもそもこの"なんちゃって"『AIR BAND』、必要以上にヴォーカルとギターを並べておきながら、肝心のドラマーが見当たりません!

Drと言えば、エア界で『エア道』を極めた者だけが認められる花形。
"空"に向かって腕を振り、全身でビートを刻む美しき勇姿。
飛び散る汗はまさにアート。
時に激しく、時に情熱的に、"本物"の動きをマスターするには、最低でも5年はかかると言われています。
しかしそれでこそ職人芸。

つまり、ドラマーのいない『AIR BAND』など、エアバンドを名乗る資格など無いのです!


やはりここは、この世界の重鎮として、雌雄を決しようではありませんか。
どちらが、オーディエンスを沸かせられるかを!


舞台は過去に2度実施された『全国エアバンドバトル』。

相手が特攻服なら、我ら"れしーと26cm"は"ファニーの象徴"マヨ着ぐるみ。
"守り神"を身に纏(まと)い、いざ普段通りのエア演奏。

さくらまいの『大漁祭』に合わせ
エアギ…
ギギ…!?

衣装で動けない!!

ならば
エアドラ…
ドラ…!!

腕が上がらない!!
前が見えない!!
首がもげる…!!


というわけで、衣装や楽曲から入念に練り直し、改めて本番に備えたいと思います。

もう1度忠告させて戴きますが、絶対に負けません。
その鼻をへし折ってやりますよ。

何せ言うのは"エア"ですから。