ドラマチック。 | ガイハ日記。

ガイハ日記。

ガイハワールドで日常と世間をえぐってます。

米ソルトレークシティーで、動物病院に勤務する女性技術者が、同僚の車を盗もうとした男にウェッジー(ズボンの中からパンツを引っ張り上げ、股間にダメージを与える)をかまし、犯人を取り押さえた今日この頃、皆さん恋人や夫人から握りつぶされていませんか?
さらにヘッドロックで押さえつけ、応援が来るまで男を押さえつけていたのだそう。
恐ろしい事件ですね…。
心から犯人に同情致します。
車を盗もうとドアに手を掛けた時、下半身に激痛。
痛みと苦しみで遠のく意識。
さらに畳み掛けられるように締め付けられる首。
警察が駆けつける迄の、果てしなく長い時間に感じた死の恐怖は、察するに余りあるものでしょう!
命に別状は無かったにしても、”使いもの”にならなくなってしまったに違いありません。
もはや立派な暴行事件!
膀胱だけに。
ご愁傷様です。
ところで、本日は『ちなみにネタ』は無し。
汚れを知らないガイハさんに、破廉恥な話題は似合いませんもの。
半日ファスナーが開いていたとか。
それを人に指摘されて気付いたとか。
まさかまさかそんな事実は…。
ええ。
ないですからね。はい。



2月11日、今年2度目『ASPARAGUS』ライブ。

はい?
意外ですか?

木村カエラとテンサラバサラだけでは無いんですよ。
他にも行ってるんだぞと。

ただね、
ネタにならないっ。
『美術館症候群(※1)』と変わらんのです。
これが。

らいぶにいきました。
きもちよくあばれました。
10だいのなかにうもれるとわかがえったきもちになります。
たのしかったぁ!

おしまい。

小学生の日記以下。

だってぇー
面倒だしぃー
表現出来ないしぃー
話広がらないしぃー

そんな心だけ女学生なガイハさん。
悲しいかなこれが現実。
がしかし、今日は書きます!
書きなぐってやります!
何故なら
ライブタイトルが

『te'presents 心中に沢山の問いが、考え尽くされぬままで残るものだ。明快に勘定の出来る音楽なんて、貧しいものだ。問いは問いという形のままで、そしてまた、音が問う。』

Soロング!
ひたすら長い!!

つまり、それだけ字数を稼げるという事。
そんな大人の事情を抱えつつ、ひとり『恵比寿リキッドルーム』へ。

そうそう会場に向かう道中で



何も無し。
期待しましたか?
いつも何かあるわけ無いですよ。

突然の雨に、傘も差さずに駆け出した…

こんな話聞きたいですか?
つまらないですよ。
退屈の欠伸で、顎関節症になりますよ。

すれ違う人の数だけー
ドラマチックにー


なればいいのに!

平凡っす。
薄ぺらいっち。
ロベルトコバチ。


そういうわけで、18時半ライブスタート。





気持ちよく暴れました。
10代の中に埋もれていると、若返った気持ちに…

予告通りでした。
ええ。

メロディの美しさとか
サウンドの重厚さとか
しのっぴのセンスとか

つたない文章で説明したって、伝わる筈が無いじゃありませんか!

面倒だし。
ええ。

それでもとおっしゃるなら、

CD買って下さい。
TSUTAYAに走って下さい。
YouTubeでもご覧下さい。
以上!


もはや詐欺に近い『ガイハ日記』、期待もされなくなればやりたい放題。
これからも惰性の落書きに、ひとり花咲かせていきたいと思います。

というわけで、
よろしくどうぞ!


※…ちなみに3月・4月も参戦しますが、あまりにもネタにならない為に、日記に書く事は無いと思います。


【セットリスト】
1.THE UNSPORKUN WORDS
2.UNREQUIUTED WORDS
3.JERK
4.LITTLE DEVIL

5.WITH THE WORD
6.DEAD SONG

7.CLOSED LOVE
8.ABYSS
9.SLILY TIING
10.FALLN'DOWN


※1…詳しくは2008年8月31日『ウィーン…な。』参照。