うすうすと。 | ガイハ日記。

ガイハ日記。

ガイハワールドで日常と世間をえぐってます。

米インディアナ州ブルーミントンのウッドヘブン教会で楽器など数点が盗まれる事件があり、現場で発見されたドーナツの食べ残しが決め手となって容疑者が逮捕された今日この頃、皆さん頭に”輪っか”乗せてゴートゥヘブンですか?
教会のキッチンにはドーナツの入った箱が置かれていたが、そのうち一個が一口かじってあることが分かり、犯人が食べたのではとDNA調査が行われ判明したのだそう。
余程お腹を空かせていたのでしょうね。
腹が減っては盗みは出来ぬ。
その甲斐あって空き巣は無事成功したものの、後にあえなく御用。
そう、彼のミスは食べ方が汚かったこと。
今頃、拘置所の中でテーブルマナーの勉強に励んでいるかも知れません。
次なる犯行の為に。
ちなみにケーキや菓子パンに目がないガイハさん、自称21歳となった今でも、口に運んだものがポロポロと零れる癖は治らず。
そして、母親に言われた一言が
『食べ方と表情は、幼稚園の頃から変わらないのよねぇ。』
今でも心はずっと、永遠の3歳児です。
はい。


ロッテ・パイの実が

食べたぁぁぁぁぁい!!!

貰ったんだ。
嬉しくて嬉しくて、ポッケにしまってたんだ!

そしたら、



バラバラになってんだぁぁぁぁぁ!!!


すわっ!!
さすらいのガイハ・シリウスウスローザですっ!
えっウスが多いって?
そんなの関係ないぜウスウスウスターソース!
はっは。

どうだいこのテンション?
いつだってうすうす空回り。
ウッス!

思えば『ガイハ日記』、話し方も随分と変わっていったものだ。
さぁ見てみなさい、記念すべき第1話の書き出しを。


>久しぶりの日記です。

>気づけばはじめに書いたのは3ー4年前、2年近く連載が続いたK日記…あのころは若かった。

>青さを通り越して限りなく透明に近いブルー…おれは人生なめてました。

>2度目に書いたのは約1年前…3日坊主じゃ終わらせないと宣言して続いた連載が3週間…あのころは疲れてました。

あぁ堅いぜ。
読む気もしっ無いんだぜバカヤロウー!

しかも語尾が全て過去形。
これぞまさに、かの有名な『した・た・だ』の法則だ。

何を!?
知らない?
聞いた事も無い?

そうさ今考えてたのさ!
思いついただけだけなのさっ!

ふん!


そして翌日には、さっそくドンさんの登場!

>さてさていつものようにお酒を飲みにいくわけです…良い年した男同士ですからねぇ…やっぱりお酒はたくさん飲みたいわけですよ。

>そこでチラシをもらった飲み放題のお店に行ったわけですが…ななんとついた先が高級レストラン。

>お酒は1時間半飲み放題で1500円くらいなんですけど料理が一品2000円を超えてるんですよ。

>今さら店から出れない、それでもはしごを考えるとお金がない…トイレがトイレを洗うーのって真面目な顔で言うTOKIO松岡と同じくらいコミカルな状況です。

ちっとも
コミカルじゃないぃぃぃぃ!!

つまらん!
つまらんばいぃ!!
"れしーと"もリアルボイスも、ましてやファニーの欠片も無いやないか!

今のガイハは同じ松岡でも修造だ!
灼熱のテンションで叫んでやるぜ。

『ロッテ・パイの実が食べたぁぁぁぁぁい!!』


…はぁ。

ネタ会ですね。

うん。

賢明な読者なら薄々とお気付きだったでしょう。
ネタの無さを、"無駄"で誤魔化しただけという事を。
ええ。


そんなわけで、これからも手を変え品を変え、薄っぺらい日常を、時に伸ばし、時に濁して不健全に綴って参りたいと思います。
はい。

では、最後にもう1度。

せーの!!

『ロッテ・パイの実が食べたぁぁ…』