人間として使えるのは45歳までで、良くも悪くもなく平々凡々だそう。
なんともコメントしようのない微妙な結果が出てしまいました。
ただ1つ言える事は"戸籍上"の年齢では、人生の折り返し地点は過ぎてしまっという事。
残り半分になってもファニーマインド。
死ぬまでコドナ、まさに馬鹿は死んでも治らない!
既に使えませんね。
そんな期限切れの『ガイハ日記』、お腹には悪いのかも知れません。
抱腹絶倒で。
はいはい。
【あらすじ】
男だらけの音楽祭で傷だらけの死闘を繰り広げた"れしーと26cm"。
いよいよ、卒業の時を迎えたのだった。
コインロッカーで荷物を受け取り、ホームへ。
耳鳴りに加え、全身の疲労感。
電車を待つ僅かな時間、ぼんやりとする頭の中で、次第に顕著に現れる別れの予感。
G『…。』
U『…。』
疲れか。
悲しみか。
言葉も出ないふたり。
G『お疲れ様…。』
U『…。』
G『…』
U『お疲れ…。』
G『…じゃあ電車来たから…。』
こうして、振り返る事無く、それぞれの帰るべき場所に戻りました。
頭を過ぎる数々の伝説。
これで良かったんだ。
満員の列車の中、もう1度メールを再読。
親愛なる
ガイハ・オルデローズ。
今宵を持って…
ドン・ワールド、ガイハ・オルデローズは卒業する。
我々が持つ卒業の意味とは、更なる進化を遂げる為の【充電期間】である。
また来年…
子ども達がお菓子を欲しがる時期までの卒業とする。
兎に角
ラストパレード…
逮捕直前まで楽しもう!!
我々が復活する
来年のその日まで
ガイハ・オルデローズは
ガイハ・シリウスローザ
の名前を借り
ドン・ワールドは
ドン・スター
の名前を借り
人間のふりをして
活動をすることなった。
その間は…
パレード普及ではなく
あくまで【星団】としての普及活動だ!!
ははははっ!!
今は明日からの事など考えずに暴れようぜ。
さぁ
ラスト・パレード
はじめようか?
縦笛で
世界を変える
ドン・ワールドより。
…
…。
『ドン・ワールド・ガイハオルデローズ』の"卒業"。
つまり"字(あざな)"の終わり。
とどのつまり、皇帝キャラに限界を感じたというわけですが、1番の理由は『飽きた』から。
そりゃ解散などという言葉は使いたくても使えません。
しないですもん。
『"れしーと26cm"の幕を引く』などとは1度も申し上げていませんし。
ええ。
ただ、その代わりに"誕生"してしまった『ドン・スター』に『ガイハ・シリウスローザ』。
…
嫌だぁァーーーーーっ!!
そしてパレードから『パーティー』に。
さらに謎の星団。
あれか。
宝塚か。
はたまたモーニング娘。か!?
それならいっそ星になってしまいたい!!
次回"れしーと"活動は1月。
はたして"挨拶"は続くのか!?
縦笛はフルートへと変貌を遂げるのか!?
乞、ご期待!