秒殺ですね。
もちろんガイハさんが。
窓拭き以前に、足場の不安定なクレーンで、持ち上げられた瞬間に失神KO、そのまま落下。
薄ら笑い浮かべたまま昇天しているかも知れません。
それにしても高所恐怖症って治らないものなんでしょうか。
こうなれば荒治療か。
高い所で生活すれば身体が慣れるはず!
というわけで、暫く山篭もりでもしようかと思います。
冬眠ライフで。
とある日、ポストを開けると一枚の大きな封筒。
見覚えのある円らな瞳に枯れ枝のような角、そして愛嬌たっぷりの"キワモノスマイル"。
もしや…。
差出人は『平城遷都祭実行委員会事務局』。
はやる気持ちを抑えつつ、同封されていた紙に目を通しました。
拝啓、時下益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。
平素はせんとくんに格別の高配を賜り、厚くお礼申し上げます。
この度、『せんとスーパーバイザー』を制定、つきましてはblogや演説等せんとくん普及の功績を称え、ここに任命し、あうあうおうおういえい…
…はい。
冗談です。
実を言うと
平城遷都1300万年祭マスコットキャラクター『せんとくん』グッズに関するアンケートのお礼~せんとグッズご当選のお報せ~
平素より平城遷都1300年祭へのご支援、ご協力を賜りまして誠にありがとうございます。
この度は、マスコットキャラクター『せんとくん』グッズに関するアンケートにご回答いただきありがとうございます。
多数の皆様にご回答を戴きましたが、抽選の結果、せんとくんグッズのご当選とさせていただきましたので、お知らせいたします。
今後とも引き続き平城遷都1300年祭及び、せんとくんへのご支援を賜りますようよろしくお願いいたします。
当たってしまいました。
せんとくんグッズ。
携帯クリーナーにストラップ、シールと小冊子。
ついに来るところまで来てしまった感じですね。
ちゃっかりアンケートに応募。
やはり、誰よりも童子の存在を気にかけている、その熱き想いが通じたのかも知れません。
ところが、調べてみると、ガイハさん以上に"キワモニスタ"なかたがいらっしゃいました。
以前、コスプレ姿の写真を載せた中野氏(※1)。
なんとこのかた、東京で行われた『奈良フォーラム』に"せんとルック"で参加したのです。
しかもblogによると
公的期間特有の堅苦しい雰囲気の中、マスコミからインタビュー。
有名人…(´・ω・`)
そして運営委員会の人が近付き
『もっと前でご覧になって下さい』
公認…(´:ω:`)
第一部が終わる頃、中野氏の"角"が折れる事件発生。
すると運営スタッフが両面テープを用意。
『これをお使い下さい!』
Vip…(´;ω;`)
ショーが終わると、舞台裏に通され、"産みの親"である薮内佐斗司氏とせんと着ぐるみ5人集と共に仲良く写真撮影。
ファミリー…(`;ω;´)
その後
薮『その角どうやって付いてるの?』
中『吸盤なんですー。』
というような会話で盛り上がっていたのだそう。・゚(゚´Д`゚)゚・。
…負けました。
惨敗です。
悲しさのあまり、思わず不釣り合いな顔文字を使ってしまいました。
というより、そこまでの一線は踏み越えたくないですよね。ええ。
ガイハさんに、角は似合いません。
というわけで、表舞台は彼に任せ、ひとり大人しく裏で普及活動に励みたいと思います。
冷蔵庫にシールを貼りながら。
せんと君なら知っているー
せんと君なら知っているー
なんと(710)見事な平城京ー
せんとく~ん!!
歌ってください。
そうそう、9月13日に行われた『"せんと上京イベント"奈良ゆかりフォーラム』にて、せんとくんにまつわる衝撃の事実が発覚したので、また明日にでも書こうと思います。
嫌と言われても。
はい。
※1…詳しくは9月1日『きワものクラブ』参照。