せんと上京。 | ガイハ日記。

ガイハ日記。

ガイハワールドで日常と世間をえぐってます。

ガンダムのアクション動画『機動戦士がんだむさん』が話題になっている今日この頃、皆さん着ぐるみでダンシングしてますか?
動画は、モビルスーツを着たガンダムと3人のザクが道場のような場所で戦い、本格的な遊園地のヒーローショーのようなアクションを魅せているのだそう。
大人のガンダムごっこですね。
童心忘れるべからず、素晴らしいと思います。
ところで道場という事は、ガンダムは師範なんでしょうか。
段が上がる事にザクからドム、ゲルググやサザビーにランクアップするのかも知れません。
さぁ、『シャア専用』を目指して、ガイハさんも頑張ろうじゃありませんか!
重たいモビルスーツでアクション!
腰が痛い!背中が痛い!ついでに身体も曲がらない!!
身ぐるみ剥がされ、裸でガンダムに土下座。
『どうか命だけはお助けを。』
やはり、そんなガイハさんには、せんとくんとの"おままごと"がお似合いでしょうね。角付きで。
ワーイ。


・あの『せんとくん』が東京進出&得意の12ポーズ披露
平城遷都1300年記念事業協会は、『平城遷都1300年祭<500日前>スターティングイベント』の東京プログラムとして、薬師寺執事長の村上太胤師をはじめ、奈良にゆかりのある全国4都市の市長や教育長を招き、平城京と各地のつながりを紐解きながら、平城遷都1300年祭に向けた取組みやイベントについて講演する記念イベント『奈良ゆかりフォーラム』を、東京・千代田区の社会文化会館三宅坂ホールで9月13日に開催する。同イベントには、話題の公式キャラクター『せんとくん』も駆け付け、参加者への感謝を込めて、得意の12ポーズを披露するという。
【夕方フジ】


ついに東京デビューが決まりましたね!
行きたい!心から会いたい!!

ところがイベントは土曜日、残念なから足を運べそうにありません。


それにしても、実行委員会は何もわかっていない!
せんとくんが全国区のアイドルだと言う事を!

先日お話した通り(※1)、東京の人口でファン数を算出すると約13600人
一方、社会文化会館三宅坂ホールの定員数は630。

ガイハさんのように、予定の合わなかった人を差し引いたとしても、明らかに座席数が足りません!

席を取っ払って、鮨詰めのオールスタンディングか。
はたまた、あえてプレミア化し、伝説を作るのが目的なのかっ!

あぁ一言もの申したい!
申したぃぃが行けないぃぃんんだぁァァぁaァーー!

ッ!!!!!

…はっ。

思わず取り乱してしまいました。 失敬、失敬。
これも、せんとくんを愛するが故。

はい?またその話かって?
ええ、誰も読みたくない事くらいわかっていますよ。
退屈ですもんね。

でも書きます。
問答無用で書かせて戴きます!
もともとたいしたニーズなんてないですから。ええ。


さてさて、平城遷都1300年の公式blogを拝見したところ、500日前イベントでどのような事が行われていたのか、詳細が判明致しました。
ざっと箇条書きにすると

・報道陣の前で愛嬌たっぷりに自慢の12ポーズ披露。
・職員が手を振ると振り返す。
・写真よりも可愛く、近くにいたらぎゅっとしたくなる程、触り心地が良い。
・結団式でダンス、そして応援歌『大和路らぷそでぃ』を披露。
・メインイベントでもダンス。
・握手会では、ディズニーランドのミッキー並に大行列。
・実は晴男。

se

どうやら職員は、職務を忘れ1ファンと化していたようです。
身内をも虜にしてしまうキワモノの魅力、やはり役者が違いますね。

さらに、写真写りが悪いという新事実。
実際は8頭身位あるのかも知れません。

そんな"スマート"なバディーでキレのあるダンス。
歌って踊れるせんとくん。
もはや、その存在の大きさはジャニーズを越えたディズニー級
握手の行列が出来たのも頷けます。

そしてファン必見、自慢の12ポーズ。
いったいどんなポーズなのでしょう!?
ガチョーンか、シェッー
か、はたまたあんな動きやこんな動きなのかっ!?

このポーズだけでも、プラチナチケットの価値はあるかも知れません!

あぁ、やはり630のキャパシティでは大混乱が起きてしまいます!

オークションでは法外な価格での売買が成され、ついには詐欺事件にまで発展。
そして、三宅会館前に溢れる人々。
『俺もいれろー!』
と押し合いへし合い。
群がる警備隊。
現場にすら立ち会えないガイハさん。
侘(わび)しい!心が侘しい!

…そんなに集まるわけがないですよね。

それにしても、いくら東京人に可愛いものを可愛いと素直に認めない風潮あるにしても、この熱の差は何なのでしょうか。

se

もしかしたら、奈良では密かに洗脳教育が施されてるのかも知れません。
どなたか、お遣いがてら、調査に出掛けて戴けませんか?
もちろん自費で。


※1…詳しくは9月1日『きワものクラブ』参照。