靴を履いた瞬間に踵を攣ってしまった今日この頃、皆さん街角でのたうちまわってますか?
人前でうずくまって悶える事よりも、靴と踵の間に挟んだ人差し指が抜けなく事よりも、ずっと悲しいのが、たかだか靴を履くだけで足を攣れてしまったという事実。
靴すら安全に満足に履けないなんて!
やはり、ここはマイヘラの登場でしょうか。
いつでもどこでもヘラ。
『アイツまたヘラだぜ。』
気付けばあだ名が『ヘラ男』。
足を攣らなくなる代わりに何か大事なものを失ってしまいそうなんで、もう暫く我慢しようと思います。
ヘラヘラ笑わないで下さい。
『スタッフぅ~スタッフぅ~!』
ある晩、実家でお酒を呑んでいると、何かに取り付かれたように突然母親が発した一言。
G『はい?』
面食らうガイハさん。
母『(がっかりした様子で)あら知らないの?狩野英孝よ。』
G『誰それ?バラエティ見ないからわからないす(棒読み)。』
何故か息子以上に芸人に詳しいガイハ母。
G『この阿保っぽいのは?』
母『羞恥心よ。』
G『なんで知ってるの?』
母『ヘキサゴンよっ。』
ベギラゴンで無かった事に一瞬ほっとするものの、テレ朝&テレ東オンリーのガイハさんを差し置いて、フジテレビを観ていた母親に幻滅。
別に差し置くものも何もないのですが。
そういえば、先日も『私ってKY?KY?』と詰め寄って心の絶壁に突き落としたり、明らかに無理のあるメイド喫茶のモノマネを始めて、苦しめられたりもしました。
そしてメールでは
『透視能力が普通になったかと思った。』
もはや意味不明。
実家に帰る度に、この人はこの先どこに行ってしまうのだろうという離別の思いと、ここにガイハさんの居場所は無いと故郷を失う悲しみに暮れるのですが、そんな事はお構いなし。
さらに誰よりも『ガイハ日記』をチェックしている愛読者。
誤字・脱字があれば
『今日の日記の脚注忘れてるよ!気になる!』
そして
『いよいよ今度の日記(※1)で警察騒動か。ガイハ母の真の姿が明らかに…』
あなたの事ですって。
まるで他人の話の様。
そして、ついに恐れていた事を口にしました。
母『U田さんに勝ったかな?』
何を持って勝ち負けなのでしょう!?
もしや、日記の主人公の座を奪い取ろうとしているのか。
だから壊れているのかっ!?
このままいけば…
次第にU田さんレベルまでエスカレートするガイハ母。
帰宅後、ボンジョビの『Livin' On A Prayes』に合わせてエアライブ。
ガイハ母語のオンパレード。
都合が悪くなればお得意の『ウフフフフ。』
あぁ母の姿が遠く霞んでいく…。
秘密主義のB型さそり座の女、おそらく息子の知らないところで、10代の友人を作ったり、ひとりネタ作りに励んでいるのかも知れません。
もちろん、今後ともガイハ日記はそんな母を追いかけて行くつもりです。
他人のフリをしながら。
※1…詳しくは5月10ー11日『或る女史の冒険』参照。