母親と何から何まで噛み合わない時間を過ごし『本当に今日は全く駄目ねぇ』と嬉しそうに笑われた今日この頃、皆さん親子で噛み合いっこですか?
いったい何が面白いのか、しまいには
『もしかして私"KY"?"KY"?』
と酔ったおっさんのように絡み始める始末。
ますます親子間の溝が深まった気がしました。
ちなみにそんな母親もB型。
やはりどこか誰かさんに似てる事実は否めません。
3人での語らいが今から怖いです。
旅行やら"れしーと25cm"話で長らく現実時間から遠ざかっていたので、今日はこの10日間をざっと振り返りたいと思います。
・日本キックボクシング連盟 2008闘争シリーズ。
『じゅんちゃん』こと志東唯選手の応援のために、テンサラバサラ(-K)と後楽園ホールへ。
ボディへの膝が的確に決まり判定で勝利。よかった。
前の試合で失神KOで担架で運ばれる選手を見ていたので、嬉しさ以上にほっとしたのが正直なところ。
それにしても対戦相手のトレーナーが強そうだった。モンゴル相撲あたりで。
あまりにひもじい人に見えたのかBenBenがチキンカツをくれた。
相変わらず優しい。
感動して『試合に勝つためにカツにしたの?』なんて聞けず。無念。
一方、何故かぴっぴ君と一言も言葉を交わさず。恐らく嫌ってるに違いない。
BenBenに『明後日呑み行かない?』と誘われ即承諾、ところがその数時間後に予定を思い出し即キャンセル。お騒がせしました。
ちょっとした嵐のような気分。ふぉーどりぃーむ。
後にBenBenも参加出来ない事が発覚。
ぴっぴ君はひとり呑んだくれたのでしょうか。
・田舎に泊まろう
休日に、撮りだめしておいた『田舎に泊まろう』をまとめて観る。
巷では『田(た)ろう!』と略すのがハイカラでナウイと『りぼん』に書いてあった。はいはい。
ゲストは"将来はアナゴ君"の武蔵。
あっ武蔵のほうが8つも年上だった!
同じ格闘家でも、引退した須藤元気の時は本人が頼んでもいないのに住民が寄ってたかってお泊り交渉の争奪戦だったにも関わらず、タラコさんは閑古鳥状態。
揚句には容姿に似合わない低姿勢で『恐縮』を繰り返すアナゴさん。
"たろう"でも元気が腕挫で一本といったところ。
やはりルックスか。というかオーラの違いか。
ブアカーオやヨーセングライならありなのかっ。
その前に日本語が通じない。
別れ際、家族が笑顔で見送る中、武蔵だけが泣いていた。
別れよりも現実がつらかったのかも知れない。
ガイハさんの時は泣いてくれるのでしょうか。
未だオファーが来ないんですけど…。
・指標日記。
昔の日記を全て読み返してみた。
1日あたりの量も質も今より乏しいのに、今よりずっと面白かった。やばい。
思わず山本KID口調で『やばい』を連呼してしまう程。
スマイル八木沢なんて忘れてたし。
粗削りで熟(こな)なれてないぶん、文章がキレがあって"生きてる"感じ。
今じゃ踊り鰹ですよ。
Aと言う結論を導き出すのにわかりやすく伝える為に遠回りしてBを経由しながらついつい道中で見つけた和菓子で団子を食べてしまうのが今なら、それをせず勢いのまま突進出来たのが過去…うん、解りづらい。
そんなわけで、今日の日記は文体だけでも所々昔風にしてみましたがいかがでしたか?『だ』とか。
どちらが読みやすいんでしょう?
読者と共に作り上げる『ガイハ日記』、言ってる事がだいぶ末期かも知れません。
まぁだいたい過去の功績に捕われて原点回帰を目指しても、それを越えられないのが定説なんですけどね。
なんやかんやで格闘技でまとまってしまいました。
闘えガイハ、ファイトだガイハ!
いつの日かジェロム・レバンナのように無冠の帝王と呼ばれたい!
記録より記憶に残る人間になりたいと言いながら、自己矛盾の間(はざま)で日記という記録を残し続けたい!!
手始めに過去を乗り越える為に、早くセシルをパラディンにしなければっ(※1)!
※1…旅行以来FF4に全く手をつけられず。





