空も飛べるはず。 | ガイハ日記。

ガイハ日記。

ガイハワールドで日常と世間をえぐってます。

横浜市の小学校で女性教諭が『連帯責任』としてクラス全員を平手打ちした事が問題になっている今日この頃、左を叩かれたら右も差し出しますか?
やはりこの教諭、宿ってしまったのでしょうか。猪木の神が。
生徒に芽生える熱き闘魂の魂。
エスカレートする教諭。
ついに宿るは朝青龍の神。
頬骨骨折、懲戒免職処分。
…しつけと暴力の違いについて考えさせられますね。
やはり万札で叩いて、お詫びにその諭吉をプレゼントが1番でしょうか。まさに飴と鞭!

それなら叩く前に、お札だけ戴きたいです。ええ。



・リアルタケコプター2月から発売。
エポック社は2008年2月23日(予定)に『ドラえもん ひみつ道具 空飛ぶタケコプター』を全国で発売する。この商品は室内で遊べる『赤外線コントロールタケコプター』で、予定価格は6980円(税別)。
リモコンを操作すると手のひらサイズのドラえもんを上下左右に自由に飛行させる事が出来る。操作は上下・左右のスティックで行い、女性でもすぐに操作が出来る簡単なものになっている。



どらら。


見事な『リアル』騙まし。
実際に頭や身体に装着して飛べるわけではありませんでした。

まぁ普通に考えて、全体重を首で支えたらポッキーですよね。
ぐったりと唾液を垂らす人運ぶタケコプター…。


…まさかまさか、ロマンティックなドラえもんの世界にそんな話が許されるわけがありません。


その証拠に柳田理科雄著の『空想科学読本』には


『プロペラの回転力によって飛ぶのなら、体ごと空中に持ち上げる事は出来ず、頭皮だけが剥がれてしまう…』


!!


もっと悲惨でした。


ところが『最新ドラえもん秘密百科1』では


『プロペラの回転によって、反重力塲が体の周囲に発生し、それによって飛ぶ。』


よかった、それなら安全ですね。


タケコプターは80km/hでバッテリー駆動時間が8時間。
放っておいても半日持たずに自然に充電の切れるガイハ携帯よりもずっと優秀です。

そしてかなりの低価格。

つまりこれは、実用化されれば、誰にでも購入可能な移動手段という事。

気が付けば陸も渋滞!空も渋滞!
酒気帯びでスピード超過、身体と身体でクラッシュ!転落していく人々、魂は空に…


No!恐ろしい!!
やはりこんなせちがらい世の中に夢を求めたのが間違いでした!



"ひみつ"道具という言葉に、何らかの隠匿心や背徳心を感じずにはいられませんが、それはそれ。

そんなひみつ道具で欲しいランキング1位は『どこでもドア』だそうです。
実用性第一。


ちなみにガイハさんは『ホームメイロ』。
円柱状の部分を回すと家の構造が変わり、回せば回すとほど複雑になるというもの。
自宅で迷路。
マンション全体が迷路。

数世帯を巻き込んだ一大スペクタクル迷走劇!
軽犯罪の予感。



家で家政婦扱いされても、頭がハゲと言われても


『それがどうした?ぼくドラえもん。』


男の中の漢を感じずにはいられません。