【ノミネートNo.7】オリエンタルノンポイ。 | ガイハ日記。

ガイハ日記。

ガイハワールドで日常と世間をえぐってます。

またも寝不足の体調不良で劇薬先生のもとに予防接種を受けに行った今日この頃、皆さん年明けはインフルエンザで長期休暇予定ですか?
クリニックに到着し、さっそく検温。
ところが緊張からか2回連続でエラー。
業を煮やす看護士。
再び検温、取り出した瞬間に誤って電源オフ。あぁっ!
子どもに説明するように『正しい体温計』の使いかたを教えはじめる看護士。
違うんだ!ただ劇薬先生に緊張して…。
それはそう、自動車教習所で隣の鬼教官に怒られないようにその事ばかり気になって、運転ミスをして怒られた日のように。
ええ、なんとか無事に済みました。案の定、小馬鹿にされましたけど。


誕生日前の7月5-6日、24才最後の”餞トラベリング”という事で箱根ひとり旅。
テーマは『目指せ立派な25才!』


ロマンスカーに乗り、箱根彫刻の森美術館へ。


巨人。

バカンスシーズンなのか、目につくのは外国人観光客ばかり。

当然、ひとり旅客なんているはずもなく、いつもの『哀れみ視線』を感じます。

そんなガイハさんに同情を覚えたのか中国人が優しく話しかけてきました。


…中国語で。

アイアム 一応 ジャパニーズ!!



結局、何のコミュニケーションも計れぬままランチを食べ、ロープウェイに。
定員10名の狭い空間に中国人5人に韓国人2人、台湾系3人、インドネシア系1人、そしてジャパニーズガイハ1人。

早口の暗号飛び交うロープウェイで、ひとりポツネン、完全なアウェー。

ここは日本なのに…。


すると、またも中国人が話しかけてきました。


…もちろん中国語で。

ソノ イチォー ジャポネーゼ!!


とりあえず困った時のスマイル。
苦笑いに変わる中国人。
隣の仲間に『コイツ駄目だぜ』の合図。

見下されガイハ、ますますアウェー。
ここは日本なのに…。


姥子周辺を散歩し『ノンポイ』を拝んでホテルへ。


のんぽい。


ディナータイムも、もちろんひとり、周りは家族連ればかり。
ところが、珍しくガイハさんと同じ”おひとりさま”の老師を発見。


おぉ同士!

旅は道連れ世は情け、ここは現地の人間とお酒を交わし、人情溢れる交流でも…

ふとテーブルを見ると、無数に並べられた酒・酒・酒。

さらに運ばれてくるお酒を呑みながら極楽浄土の笑い声をあげる老人。

その姿、まさにしげる!

やめておこう…。
旅の醍醐味は人それぞれ…。


翌日、星の王子様ミュージアムへ。


星王子。


するとまたも中国人。


あぁだから…

我叫一応日本人!!!


ジェスチャーで判断し写真撮影。

館内を見終え外に出ると、先程の中国人と再会。


何やらカメラを貸せとジェスチャーしています。

むっ。大事なカメラを渡すわけにはいきません!


再びジェスチャー。

ニッポーンノカメラ性能イイ、ダカラ欲シイ?
むむっ。だから駄目ですって!


ツカツカとやってくる中国人。

やめてくれ…やめてください…あぁ!!


強奪。


すると写真を撮ってくれました。

実は良い人。

初めて成功した異文化コミュニケーション。
ありがとう陳さん(仮)。
無事に立派な25歳になれそうです。


御殿場アウトレットで買い物をし、特急列車で爆睡。

突然ファンらしきサラリーマン(※)が起こしてきました。
サインなら勘弁!!


サ『すみません、そこ私の席なんですが…』

G『そんな事ないですよ!だってチケットに…』



…隣じゃけん!!


25歳へは程遠く…。


※残念ながらファンではありませんでした。



【ノミネート理由】
誕生日前日に疎外感と異文化感を楽しめた、旅行という名の冒険だったのでエン
トリー。謝々。

いつかU田さんのように『ハートブレイク!』や『デザイアー!』だけでグローバルコミュニケーションを計れる大きな大人になりたいですね。
Nうさぎが駅前でリアルボイス。
恐ろしい…。