木綿一丁口八丁。 | ガイハ日記。

ガイハ日記。

ガイハワールドで日常と世間をえぐってます。

『愛は勝つ』のピアノイントロに胸キュンなセンチメンタルを感じてしまう今日この頃、皆さんトレンディ世代ですか?
ラジオ体操のピアノで体が勝手に動いてしまったり、鉄腕アトムの音楽で高田馬場に足が向かってしまうように、イントロと同時に真っ先に口ずさんでしまう替え歌。
センチメンタルを感じるのは『愛は勝つ』ではなく『愛はチキンカツ』のほうでした。
心配ならから揚げ 気のお餅が♪
誰かに豆腐 君がきつねうどん…
…ジェネレーションのギャップを広げてしまいそうなので、ここらで止めておこうと思います。



師走の寒気をひとしお感ずる頃となりました。
お久しぶりです、タイムトリップから帰って来たガイハです。

それにしても胡散臭い書き出しですね。こんな手紙読みません。そしてタイトルがぱっと見ロシア文字っぽい。

実は旅行日記はガィハが書いてました。似て非なるガィハ。別人です。一般公募で選ばれたゴーストライターです。嘘です。


そんなわけでさっそくブランクを感じてる訳ですが、この2週間色々とあったりなかったり、ゴルフや料亭の接待でいつの間にか女帝と呼ばれたりいなかったり…そんな感じてで外はふんわり中はスカスカの毎日を送ってました。


復帰第一弾に何を書こうか考えれば考える程、これという強烈な話題も無いので、いっそこのタイミングで『第二期ガイハ日記』として、リニューアルしようと思ってます。

その名も『ガイハ日記Z(ゼータ)』。カミーユ!!
脚本も監督も出演者も、ついでにタイトルすらも違うシリーズものの映画みたいな。海賊ジャックが2:50!

Z篇は、がらっとイメージチェンジ。


『えっへっへっへ~ガイハだぉ。カワイス。よくわらないけどカワユス。カワユ…カワ…』


…ガイハさん?


無理矢理感を楽しもうかと思いましたが、それすらも限界でした。力足らず。


ところで、『ガイハ日記』は一応1日1000文字ルールが決められていました。
それ以上書こうとすると頭の中のタイプライターがカラカラ嫌な音を立てて誤字だらけになるので。
いつも?ええ、まぁ過去は振り返りません。


いっそ、一新したら思い切って5・7・5日記にしましょうか。


『本日は 書くことがない ラララララ』


却下。

文章力がないんでまとまらないだけなんですよね。
日本語の勉強からやり直したいです。ドリルでなぞるところから。



さてさて、すっかり前置きは長くなりましたが、今日のお話は…

おっと間もなく1000字ですね。
なんやかんや、リニューアルする気なんてないのに"しゃあしゃあと"1日分書いてしまいました。
話好きな自己陶酔型の大学教授みたいな。皆さん起きてますか?


そんなわけで、これからも今まで変わる事のない『ガイハ日記(無印)』をよろしくお願い致します。

ちなみにゴルフや料亭の接待は受けかねますが、かくれんぼや飯事の接待は大歓迎です。