まどろみキャッサバ。 | ガイハ日記。

ガイハ日記。

ガイハワールドで日常と世間をえぐってます。

料理中にワインのコルクと30分の格闘の末に、原型を失った今日この頃、皆さんひとりシャンパンファイト楽しんでますか?
ワインを開ける度に悲劇が起きるのは庶民の象徴。
金持ちのように『普段から開け慣れてる』オーラを出してはいけないんです。
負け惜しみっぽいですか?
そんな事ないですよ。
ワインの中にコルクの残骸が入り込んでしまったくらいで悔しくなんか…



今朝、開眼睡眠をマスターしました。
気が付けばPCのディスプレイに頭を打ち付け強制帰還。
『このままだと眠ってしまう…』という甘いトリップ感に浸る事もなく、目を開けたまま『zzz』を飛ばしてました。ラリホー。

たしかに、普段から布団に入って5秒で寝息、不眠症の人間から殺意が芽生える言われた程の”落ちっぷり”、ガイハさん自信も『睡眠甲子園』では決勝でのび太で良い勝負ができると自負しています。

ですから、コントローラを片手にゲーム中に眠っていたり、電車でスタンディングスリープをする事は日常茶飯事なんですが、さすがに意識のある状態で寝た事はありません。


では何故こんなに眠いのでしょうか。

一つ考えられるのが、珍しくお昼に普段1つしか食べないおにぎりを2つ食べてしまった事。
新作おにぎりの罠です。

おそらく『グリシン』『トレハロース』なんて誰が読んでも『なんか危険な薬っぽい』としか思えないようなよくわからない薬品が睡眠薬の一種なんでしょう!!
やはり4文字以上のカタカナは信じられません。

いや、もしかしたら昨日、タピオカの原料である『キャッサバ』の名前を、出来の悪い生徒が追試を受けるように、正確に覚えるまで何度もテストされたせいかもしれません。
普段使わない脳をフル活用し過ぎたためにニューロンあたりが悲鳴をあげています。

おかげで『おはよう』『こんばんは』が全て『キャッサバ』に代わりそうな位、頭の中が”キャッサバ祭”
脳内メーカーは『キャッサバ』で赤くなってるに違いありません。


そんなわけで、ぐだぐだと言い訳を並べてみましたが、過去に直線道路を歩きながら眠っていつの間にか車道で轢かれそうになっていたり、『居眠り躓き』を経験した事もあるので開眼睡眠なんてたいしたことないかもしれません。
朝は大変ですね。

いつの日か叶えたい憧れの、目覚めのタニショースマイル
それまで当面の間は、細目の薄ら笑い(ハスキーボイス)で勘弁してください。