一人言は必ずしも自分自身に向けた言葉とは限らないのだ! | ガイハ日記。

ガイハ日記。

ガイハワールドで日常と世間をえぐってます。

人間ドッグが実はドックだったと人から指摘されて学んだ今日この頃、皆さん尻尾を振っている人間を思い浮かべてませんか?
以前、喫茶店でウインナーコーヒーを見てウェイターに『これはウインナーが最初から漬かってるんですか?それとも別なんですか?』と聞いて真実を知ってしまった時以来の衝撃でした。
ウィーン生まれのコーヒーなら紛らしい名前をつけないで『ウィィーーン(一呼吸)ナーコーヒー』とか『オーストリアのウィーン、音楽家達も愛したコーヒー』とかにして欲しかったです。

現実はフィクションよりも奇なりですよ。



20代ー30代40%の人がパソコンに話しかけたことがあるそうです。
これを見て『60%の人が話しかけたことないの?』って思ってしまったのはガイハさんだけではないはず。

皆さんありますよね?パソコンと会話しますよね?

『話したことあるけど、そんなことはお母様や上司にしれたら世間に顔を出せない』という60%だと思います。えっ違います?
ほら、家でこっそりと鏡の向こうの自分に話しかけたりしてますよね?ねっ?



ガイハさんはパソコンに限らず、よく一人でしゃべってます。
更年期じゃないですよ。一人っ子だからです。

時に家電を褒めたり、怒ったり…共に生活してる感がありませんか?

あとはふーりんさんこさめさんともよく話をしてます。
だから1世帯でもなかなか賑やかです。

たまに『そういうの寂しくない?』って見当違いな同情をされるのですが、寂しいものなんですか?
趣味は一人言に一人芝居、一人遊び大好きです!
…確かに都会の孤独を感じさせるかもしれません。


ただ実家にいた頃は恥ずかしい思いはした事はありますよね。
部屋で一人(自己陶酔しながら)カラオケをしていたら親が部屋に入ってきたとか。

ファミレスで携帯見ながらイライラしたようにぶつくさしてたら、呼ばれたと勘違いした店員が申し訳なさそうにやって来たとか。
マジで謝る5秒前…だったと思います。
よく友達に『呼んだ?』って言われてしまうのはこういうことが原因なのかも。あまり触れないでいてあげてください。


そういうわけで、誰かガイハさんの一人遊びに付き合ってください。
よくよく考えたら、それじゃ一人遊びにならないですよね。
こういう自問自答も口に出すから一人言が多いように思われるのかもしれません。

ソロ活動頑張ります。



嘔吐名所。

どれだけの人がここで地獄を見たのでしょうか。