J'Sショップに一人で並んでいるおばさんを見る度に日本の高齢化社会の深刻さを考えさせられる今日この頃、皆さん永遠に子どもでいられる自信はありますか?
おばさんのロリータまで見てしまいました。
今までピンクハウスが限度でしたが、このままだとスモックやオシメ姿を見ても不思議でないかもしれません。
Benbenとじゅんちゃんで呑みに行ってきました。
なんだかいつも~呑みに行ってきましたでは風流に欠けますよね。
趣向を変えて…月見の宴を清遊しました。
あまり綺麗じゃないですね。文才に問題有。
Benbenとじゅんちゃんは地元や高校が同じなので思い出の日々について語ってました。
青春話に熱くなりだいぶ酔ってきた頃、じゅんちゃんが眼鏡の店員を『アンジェラ』と呼び始めました。
おそらく眼鏡しか共通点が無いので彼の中で時東あみやおぎやはぎは選考外だったのでしょう。ついでにガイハさんも。
ちなみにセイコーオプティカルプロダクツが実施した眼鏡が似合う有名人アンケートの女性部門の1位は高木美保だそうです。
1000人もアンケートを取って1位が高木美保って。
眼鏡の人見て高木美保浮かべる人ってそんなにいないと思うんですけど。
ananと同じ手口でしょうか。
そういうわけでアンジェラには賛同なわけですが、酔いがまわまって暴走モードに入ったじゅんちゃんは『アンジェラ』を連呼し始めました。
終いには眼鏡をしてない店員やおじさんにも『アンジェラください』と注目までする始末。マクドナルドのスマイル感覚です。
もちろん店員は完全にスルーでした。例えこっちがどれだけアンジェラに夢中になっても、ただの酔い人にしか見えないのでしょう。
肝心なアンジェラさんは、さりげなく私服に着替え閉店前には裏口から去っていました。相手のほうが1枚上手でした。
それでも半ば自棄になりながらアンジェラを注文し続け、見るに見兼ねたBenbenがお開きにして終了。
酔って多感な心を癒すように有線ではCURIOAが流れてました。グレチキ。
そうそう、初めて赤外線通信でアドレス交換しました。
そんな機能があることすら知らなかったし。
ソフトバンクでないのにBenbenのほうが詳しかったのは何故でしょうか。
これでまた現代人に近付いた気がします。たぶん。