180度の世界は夢の中で。 | ガイハ日記。

ガイハ日記。

ガイハワールドで日常と世間をえぐってます。

精神力強化のために今や中学校の授業で『メンタルトレーニング』が行われている今日この頃、皆さんお昼休みに瞑想してますか?zzz
それにしてもメンタルトレーニングってどんなことするんでしょうね?
『地獄に堕ちるわよー!!』『不幸になりたくなかったら、このお墓を買いなさい!』『アナタハカミヲシンジマスカ?』『元気ですかー?元気があればなんでもできる…』
おそらくどれもが正解に見せかけた不正解でしょうね。一部洗脳だし。
少なくともメンタルトレーニングと言われて歯を磨いてしまうようなガイハさんには一生縁がなさそうです。


今日は日記を書けそうにありません。
というのも今日の子の刻…つまり0時までに倒立ができなければどうにかなってしまうんです。逆立ちシンデレラ。


まぁ察しの通り今朝の夢です。
高校生に戻ったガイハさんが倒立の居残り練習させられてるわけですよ。
0時までにできなければどうにかなるって、どうなるか非常にアバウトなところなんですけど、かなり必死になって頑張ってました。

というのも高校時代に似たようなことがあったんですよ。
跳び箱で倒立しながら跳ぶ『前方倒立回転跳び』ができないと、落第決定の絶対絶命のピンチを迎えたんですよ。
倒立すらできないガイハさんは名前聞いただけで確実に戦意喪失だし、体育の先生は梅宮辰夫にそっくりだし…エプロンを盗られたたっちゃん人形よりも怖かったんです。

そもそも坂上がりすらできるのかわからないしがない高校生に、アクロバティックなことを求められても期待に添えられないわけないんですよね。


万が一できちゃったとしても、日常生活でバスの吊り革で宙返りしたらローリングソバットで傷害罪15年以下の懲役か50万円以内の罰金が確定しちゃったり、階段で逆立ちをしたら間違いなくエクソシストでいかがわしい神父のお世話になってるでしょう。


だからやりたくなかったんですけど、そんな悲痛の叫びも届かず、連日居残りで練習しました。
次第に大嫌いだった辰夫先生とも熱い師弟関係が生まれ…るはずもなく、ただただ苦痛の日々でした。


血と涙の努力の甲斐あってなんとか赤点合格、以後二度とオリンピックの体操を見ることはなくなりました。元々見てたか疑問の残るところですが。

そんな忌ま忌ましい過去の経験が手伝って、夢の中では『腰が痛いからできない』とか『今倒れたら誰が皆を支えていくんだ!』ってよくわからない言い訳に一心不乱のまま目が覚めました。

1日の体力の半分を犠牲にして。