『発掘ガイハ大事典③』
中学1年の時に生まれて初めて自分のお金で買ったCDです。
玉置浩二です。
子供の頃から親の影響で安全地帯をよく聞いてたんで好きだったんですけど、ソロはこのアルバムが初めてでした。
抜群の歌唱力とメロディセンス、本格的な演技もこなせる本物のアーティスト玉置浩二。
そんな彼のCDが…
『玉置さぁぁぁーん!!』初恋の人が肥えたおばさんになっていた時と同じような心境です。そんな経験ないけど。
せめて裏側は…
『…』
ありがとうございました。
『生きていくんだーそれでいいんだー』
たしかにそれくらい割り切れないとこんなことできないでしょう。
充分デンジャラスゾーンでした。
そういえばデンジャラスのノッチの相方の安田は元気なんでしょうか。
『さようなら春の宴。』
桜の季節が終わる前にもう一度桜が見たい衝動に駆られて、手ぶらで3駅隣の神社まで歩いて行きました。
汗ばむ陽気の中、ただ桜が見たい気持ちを満たす為に3キロ歩きました。
到着。
満開の桜の下、和菓子でも…あぁなんで財布を忘れたんだ!デジカメくらい持ってくればよかったと一人後悔しながらを見上げました。
桜がない!?
なんと桜が一本もなかったんです。
確かにあったはずなのに。
桜がないどころか他の木が生えていました。しかも植え替えられた形跡もありません。
完全な妄想でした。
元から桜の木なんかなかったようです。
お祭で有名な神社なんで、お祭=日本の伝統=日本的=桜と勘違いしたんだ思います。
短い春は終わりました。
なんか悔しいんで参拝だけして手ぶらで重い足を引きずって歩いて帰りました。
『グルーミングファイト。』
暖かくなってきたんでうちの子達をシャンプーしました。
まずはこさめさんから。
大人しい性格なんで、逃げ回るだけですんなり綺麗にできます。
灰色になりかけてた体が見事に真っ白になりました。玉山鉄二も驚きの洗浄力。
さてさて問題はふーりんさん。
びしょ濡れのこさめさんを見て塲の空気を察知したか、真っ先に逃げていきました。
約5分の格闘。
ようやく捕まえました。その瞬間 、
『ウギャャャー(ふーりん)』
腕に爪痕を残して逃げていきました。痛い…
次はタオルをもって捕まえました。ガイハさんは完全に腰が引いてます。
そのままお風呂に。長い戦いでした。
戦場では油断は命取り、シャンプー一つで全身の神経が緊張状態になります。
ふーりんさんは大声で鳴いてます。ドアの向こうでは共鳴してこさめさんまで鳴いてます。
お風呂から出るとグルーミングに大忙しでした。
親心で放っておいてあげようと思い出掛けました。帰ったらぐっすり寝てるだろうと思って。
帰ると案の定熟睡していました。
枕元に行くと大量の置き土産。
たっぷりと吐かれてました。復讐ですね。
泣く泣くティッシュでとり枕カバーを洗濯機に入れて取り替えたんですけど、それでも充分睡眠の妨げになりました。
猫の怨みには気をつけましょう。
濡れるとガリガリにやせて見えるふーりんさんです。
こさめさんは機嫌を損ねたか、濡れてる姿を見られるのが嫌なのか撮影拒否でした。



