筆しらべ。 | ガイハ日記。

ガイハ日記。

ガイハワールドで日常と世間をえぐってます。

日にちや曜日のの感覚だけでなく何年かもわからなくなってる今日この頃、皆さん平成何年か言えますか?
平成17年って書いちゃった人がどこかにいるとかいないとか。自分も気をつけないと…あっおれじゃないですからねっ!(疑)


池袋にある、つけ麺の老舗『大勝軒』が閉店しました。
高校の時からU田さんと行く約束してたんですけど一度も行かず仕舞いでした。代わりに『屯ちん』に流されました。


大勝軒を教えてくれたのが高校の20代半ばの書道の先生で、これがひどい人でした。
あっ先生じゃなくて講師ですね。

おれとU田ちゃんだけ目の敵にするんですよ。
プライベートなことまでダメだしされる始末で。

まぁ高校生がプライベートって言うのもどうかと思うようなレベルなんですが。


だからガイハさんたちも相当いじってました。

彼氏のことから、下手な授業までふざけ半分で散々からかいましたね。

普通なら怒るじゃないですか?相乗してさらに乗って来るんですよ…しかも日増しに逞しくなってるし。
端から見れば子ども同士のけんかでした。
山ほどらくがきを書かせていただいたり、ほとんど授業を放棄してた日もありますけど、笑って便乗してくれました。あんなに優しくてトンマな講師はなかなかいないと思います。


まぁ他のクラスメートからは馬鹿にされて相手にされてませんでしたけど。
だから相手してあげたんですよ。優しいな我ながら。

だから書道の成績は何をやっても最高ランクの5だなって確信してました。人情で。
でも実際は3でした。あんにゃろ。
やはり好きな四字熟語ってテーマで『焼魚定食』『魑魅魍魎』で提出したからでしょうか。


それにしても、今思えばひどい言葉遣いでした、
『え~、マジで~、だし~』って…書道って一応日本語教育だと思うんですけど先生。


そもそも書道だって口答では教えてましたけど、ちゃん字を書いてるとこはあんまり見たことないです。
本当に教員だったのでしょうか。


ちょっとだけ字の上手い人かもしれません。

アメリカでよく見るヨコヅナという名のスモウレスラーみたいなもんですよ。

こういう子どもな大人にはなりたくないって素直に思ってましたよ。
まっまわりが見たら今のおれはそういう大人ですけど。


色々ありましたけど最後は感謝したんですよ。

こんなばか二人でも和気藹々と、見捨てずに接してくれて。

それで2年後、偶然街でばったり会った時に声かけたんですよ。感謝の気持ちもあって。

そしたら


見事に無視されました。

そんなもんです。忘却の彼方でした。



そういうわけで思い出の「大勝軒」に1度は行っておけばよかったと思うんですよね。


・・・あっ、でも麺嫌いでした。