所詮、現代人でした。 | ガイハ日記。

ガイハ日記。

ガイハワールドで日常と世間をえぐってます。

雪山の自分撮りの写真(2月20日参照)を見て友人数人から「只野仁」とメールが来た今日このごろ、皆さん脱いでも何もないんです。
眼鏡効果恐ろしいですね…でもおれは絶対萌系だけにはなりません。


食事が済んで真っ先に露天風呂へ。雪見温泉です。
誰もいなかったんで開放的に気分でダイナミックにスイミング。
雪の中寒い寒いって言いながら温泉に浸かるのが最高なんですよ。だいぶベテランの域に達してきました。
上がっては浸かっての繰り返し、人間しゃぶしゃぶですね。


茹蛸になったので部屋でのんびり…でも直ぐに暇になりました。

買った小説は読み終えしまったし、ウォークマンの充電も切れてしまいました。計画という言葉を知らなかったようです。
そこで
友達に電話でも…
携帯電話…
電波…

圏外!?


どこかで見た展開です。

一先ず軟禁状態なことは確かです。

仕方がないので一人でとんねるずの食わず嫌い王を見てしまいました(恥)旅行中はテレビを見ないという掟を破りました・・・ごめんなさい自分。

しかも阿部寛と薬師丸ひろこの嫌いなものを両方当ててしまいました・・・軽井沢で意外な素顔発揮、勝ち誇って余計に空しくなってきたのでまた露天風呂に。

もう泳ぐ元気はありません。

あるのは意地と温泉欲、人は水から生まれたんです。


そのまま部屋に帰って寝ました。お子様タイム。



1日書くのに1週間、果たして軽井沢篇に終わりはくるのか、そんな遅筆にチャランポン・チー!


露天


いい湯だなぁ~ビビンバ。



露天2

もう現実に帰れません。