日本人は玄関で靴を脱ぐ遺伝子を持ってるんです。 | ガイハ日記。

ガイハ日記。

ガイハワールドで日常と世間をえぐってます。

親友に軽井沢の話をしたら、唐突に「広瀬香美」だねと言われてしまった今日このごろ、皆さんゲレンデが溶けるほど恋したいですか?温暖化ですもんね。
ロマンスの神様は軽井沢では冬季休業中でした。


ホテルに着くと、ロビーでスリッパに履き代えチェックイン。もちろん背筋を伸ばしてジェントルマンで。
すると
「お客様、ホテルは土足でお上がりくださいませ。」
所詮一人旅の青二才、初めてのお遣いです。
前日のトラブルもあったので、動揺隠せずブーツを履くのに5分もかかりました。心の腱鞘炎です。


部屋に荷物を置いてさっそく家族風呂(貸切風呂)へ。
劇団ひとりに一人ごっつ、一人家族風呂…時代は一人です。
お風呂の中ではおれの声だけが響き渡っていました…コール&レスポンスも完璧です。
そしてスイミング、恥じらいも何もありません、だって一人なんです。やりたい放題させて戴きました。


お風呂から出ると喉が渇きました。
そこで2キロ先のコンビニまで歩くことにしました。
普通ならホテルの冷蔵庫や売店で済ますでしょう。
しかしそこにロマンはありますか?
往復4キロ、帰りは登り、小雪が目に染みました。
コンビニで軽井沢高原ビール(ビン)とブレンディを購入…これだけの為に4キロ歩く人間も珍しいでしょう。

歩き疲れてホテルで1時間寝ちゃいました。
童心に帰るというよりも行動が子どもです。
軽井沢で、大人の階段を転げ落ちて想い出がいっぱいいっぱいです。

さーて晩ごはん・・・・はまた明日。


一人言の多いこのご時世にチャランポン・チー!



家族風呂

デジカメ持って温泉入りました。



熊

死んだふりしていいですか?