kaikun-mamaのブログ -8ページ目

kaikun-mamaのブログ

kai君母による親バカ丸出し成長日記です。

気付けばかなり久しぶりの更新!

更新して
果たして見てくれる人がいるんだろうか(笑)

とは思いますが

もともと成長記録なので
書いちゃいますニヤリ

その前に
お知らせが・・・


そろそろkai君も大きくなってきたので
年長さんになったら顔出しの写真を載せる際は
アメンバー限定にしたいと思います。

いつ更新になるか分からないですが
宜しくお願いしますお願い




さて 先週土曜日は運動会でした!!


天候にも恵まれ(曇りの方が有難かったけど(笑))

kai君も練習の時から頑張っていましたニコニコ



kai君が出るのは


サーキット(鉄棒や跳び箱などを披露する)
玉入れ
パラバルーン
かけっこ
帽子取り
親子でダンス


このうち
玉入れと
帽子取りと
親子でダンスは私も参加しゃきーん

そして親だけ綱引きがありますかお


結構親参加型汗


kai君はパラバルーンに力を入れてる様子キラキラ


サーキットでは最初にうんていがあるんですが
kai君出来なくてぶら下がっているだけニヤリ

跳び箱も出来るって言ってたのに
出来てませんでした・・・・・。



玉入れは

私が下手でした354354


結果負けたけど  
kai君が

「負けてもいいやん」

と大人発言キラキラ


去年まで 負けず嫌いで
一番じゃないと怒っていたのに

凄い成長びっくり



パラバルーンは声も大きく出して
張り切ってましたキラキラ


張り切りすぎて
引っ張りすぎなぐらいぷぷ



かけっこはよく私と競争しているので
そこそこ速いと思ったら

気が引けるみたいで
全然本気で競っていませんでした・・・・・。

いつの間にこんな引っ込み思案に・・・汗



帽子取りは私がおんぶして
kai君が帽子をとるのですが

ここでも引っ込み思案発動ためいき


ぜんぜん積極的に取りに行かず
一つも取れない間に取られちゃいました苦笑



最後の 親子でダンスは

先に子供たちが入場してから
親が子供のところに行くんですが

「ん?」

kai君が居ない!?ビックリ!

見つけられないだけかもと
同じ組の子たちが居る所に行くと

後ろから 先生に抱っこされているkai君が汗


泣いてるし汗汗


「どうしたん?」
と聞く と
「もうダンスしない」

と怒っている様子・・・・


もうどうしようかと思ったけど
離れる訳にはいかないし・・・


「じゃあ踊らなくていいから踊っているフリしよう!」

と提案すると

多分 「?」 が飛んでいたと思うけど

踊りだすkai君(笑)ぷぷ


そこからはちょっと不機嫌ながらも
踊っていましたにっしっし



無事に(?)終わって

最後は閉会式!!


そこでメダルを貰えるので

一気にご機嫌に苦笑



帰り道

「なんで泣いてたの?」
と聞いても
「だって踊りたくな かったから」

と一貫してこの答え・・・

前の発達検査の時に
kai君がヒーローごっこしたい時に
お友達に誘いを掛けず
いきなり殴りかかるという問題を
指摘されていたので
(勝手にお友達を悪者にしてやっつけてるらしい)


「喧嘩したやろ?」
と何度か聞くと 泣きながら
「だってねぇ・・・。○○君怖い顔した」

とぽつぽつ話し出すkai君


「なんで怖い顔したのかなー?」

「kai君が殴ったから」


・・・・・・・・・・・・やっぱり・・・・・。


ごっこ遊びの時は先にお友達に

「~しよう」

と声を掛けることを約束してくれたけど


まぁすぐには出来ないんだろうなー・・・えっ・・・



運動会では

kai君はかなりの内弁慶で
勝てない勝負はしないし
問題行動はなおっていない

ということが分かりました。


取りあえず

鉄棒やうんていが出来るように
公園いこうねにっしっし




P.S  

家に帰ってから撮ったビデオを見てて
最後の泣いているところにきたら
さっきまで楽しそうに見てたのに
急に隠れましたびっくり

そのシーンが終わったら出て来て

「kai君それ見たくない」

やっぱり恥ずかしいのねぷぷ

7月29日はkai君の5歳の誕生日でした!!

生憎 土曜日出勤の日だったので
ご飯だけ汗

その代わり
7月は
鈴鹿サーキットのプール行ったり
トランポリンパーク行ったりしたからね汗汗

誕生日は不二家に食べに行きましたニコニコ

なぜ不二家かと言うと

店内放送で祝ってくれるからキラキラキラキラ

そこの不二家はベビーザらスが近くにあって
ちょっと時間が早かったから
立ち寄ったんですが

もうkai君5歳なので
いいおもちゃがなかった苦笑

でもkai君無理矢理何かを選ぼうとしたので
今度トイザらス行こうね
となだめるも

不二家に向かうときから
ずっと不機嫌ガーン

着いても
「何も食べない」
とか言い出すしガクリ

何とかメニューを決め
料理を待ってる間に
不二家のお祝いケーキ(作り物)と
ペコちゃんがきて
店内放送が始まりましたキラキラ

「おめでとうございます!」
の後に他のお客さんも一斉に拍手してくれて
kai君一気にご機嫌に(笑)

家に帰ってからも
ケーキでお祝いニコニコ

お腹いっぱいだから全然食べれなかったけど(笑)

その後、皆より誕生日プレゼントの
ラキュー ボーナスセットキラキラキラキラ

kai君めっちゃ喜んでくれましたハート



成長面でちょっと不安が残るkai君汗

友達の子供さんが小学生なんですが
幼稚園のときに
軽度の自閉症と診断されたらしいんですが
kai君がとてもよく似ているとのことで
検査をすすめられてます。

保育園の発達検査で相談したところ
まだ様子を見てもいい
とのことで
只今様子見・・・汗

家で出来るのことは

一緒に遊ぶこと

だそうです。
一緒に遊んでるけど
タブレットしてる時間もあるので
タブレットの時間減らして
頑張ってやっていこうと思います!!
金曜日は近所の神社で夏祭りがありました!!

kai君は最近ゆる~く お小遣い制にしたので
自分の財布を持って行きましたキラキラ

所持金1400円ニコニコ

まずはお参りしてから
kai君真っ先に目に入ったのが
光る剣キラキラ

でもこれは高い!!
kai君駄々をこねるかと思ったけど

「お小遣いで買えないし似てるもの
持ってるからいい」

と諦めましたびっくり

そしてかわりに流れる人形すくいをしましたおねがい

そして続いてスマートボールニコ

景品に小さいハンドスピナーがあって
kai君それをチョイスニコニコ

流行ってるだけあって
ハンドスピナー専門のくじ引きも
ありました!!

そして次は・・・

福袋に興味を持ったけど 千円・・・

するとkai君は
「あといくら残ってる?」

と一緒に残金見て
福袋無理だったので
バルーンのくじ引きして
剣をゲットキラキラキラキラ

まだお金残ってたけど
全部は使わず次にまわすらしいキラキラキラキラ

去年は一度欲しいとなったら
泣いて駄々をこねてたけど

成長したねーキラキラキラキラ





少し前の話ですが

3連休に
鈴鹿サーキット アクアアドベンチャー
に行って来ました(*'∀`*)vハート

kai君保育園でも水遊び大好きみたいなので
喜んでくれるかなー
って思ったら

大喜びでしたキラキラキラキラ


とても怖がりで慎重派なkai君ですが
凄い積極的に泳いでましたぷぷ


泳いだ後は
鈴鹿サーキットらしく
ゴーカートを乗りまくろうと
プールエリアを出たら

「焼きそば食べたい」

と言うので食べてたら
途中で寝ちゃいましたぷぷ

少しだけ寝て
起こして遊園地の方にキラキラ

ゴーカートは一回乗ったら疲れたのか
「もう帰るー」
と言うので帰宅ニコニコ

とっても楽しかったらしく
「鈴鹿サーキットプールまた行こうね!!」
と言ってました!!

次はお盆休みやけど
混んでるだろうなガーン
すっかりご無沙汰してます汗

ちょっと前の話ですが

保育園から七夕の日に笹を貰って帰ってきましたキラキラ


写真の下の三角が並んだ飾り・・・

下が黒く塗られていて
何だろうと思って聞いてみたら

「スイカー」

だそうです(笑)

「4個もあるねん!」

と得意げでしたぷぷ

七夕の日に7月生まれの誕生会もあり
kai君もお祝いしてもらって
マイクを持ってみんなの前で
名前とか好きな物を発表したんだってにっしっし

お誕生日の絵本を頂いて
中に園長先生と7月生まれの子達が写ってたけど
kai君  ぶすー  っとしてました(笑)
恥ずかしかったんだってニヤリ


話しは変わって日曜日


あーちゃんが
「犬が欲しい。保健所から貰いたい」
と、常々言ってて

前から気になってた

HOGOKEN CAFE

に行って来ました!!

ここで保護している犬は
小型犬~中型犬がメインだそうにゃ

若い犬もいれば老犬もいて
保護の理由はそれぞれだけど
多かったのは

繁殖犬

狭い場所で子供を産むことだけしていたので
ストレスで毛が抜けたり
かきむしったり
とボロボロの状態でここにくるそう汗

中にとても毛づやがいい
可愛い子もいるんですが
卒業生だそう

里親見つかって一年もしたら
皆この子のように可愛くなるとのことキラキラ

2件行ったんですが
(ワンドリンク制なのでお腹ちゃぷちゃぷ(笑))

あーちゃん決められず苦笑

kai君は・・・
「怖いのー!!泣来ないでー!!」

とビビってました(笑)
ちょっとすると落ち着いたけど
触りには行けなかった・・・

でも飼えば慣れると思うから
大丈夫!!