今日は七夕でお袋の誕生日 | 昼は会計、夜は「お会計!」

昼は会計、夜は「お会計!」

会計をキーワードにコンサル業とASP(アプリケーション サービス プロバイダー)業のメールの二つの仕事をするmoriyanの言いたい放題ブログです。
テーマは、ブログ、会計あれこれ、医業未収金管理、小説・本、エンターテイメントなどなど。

今日は朝からテレビが七夕を連呼するし、各地の様々な行事なとを伝えている。また驚いた事に東北地方の方では旧暦で8月七夕をやるところが多いとか。

 普段滅多に書かないが、七夕はお袋の誕生日なのです。我が家は子ども前妻の子1人に加えて3人の子がいたし、長い間、親父はずーと商売をやってたし、私が小学生時代は家でお米や塩、煙草の販売をしていたので、お袋がゆっくりする事はなかったと思う。亡くなった時に整理していたら、手製の歌集が出てきて知人の話では煙草販売組合の旅行では、バスの中でマイクを一度持つと話さないくらい歌ってたという話を聞いて、驚いた記憶がある。そんなところに小さな楽しみを持っていたのだろう。昔は猫をよく飼っていたし、晩年には親父が何だか知らないが血統書付きの犬を飼い始めた事はあったが、動物に対しても今の人がベットを可愛がるような姿とは違って、きちっと厳しく接していた。それは孫たちに対してもベタベタな関係ではなかった。うちの子たちが夏休みに田舎に行った時に、たまたま親父が入院してて毎日お袋が作った味噌汁とか、何か一品料理などを病院に運んでいたらしい。その夏、2人が帰るのを東京駅に迎えに行ったら、頭がばっさり丸坊主にされていたが、下の子などは「もう少し大きくなったらおいでね」と言われたと言ってた。(もっともその犬も私が大学入くので東京に行って帰省した時には、座敷に上がってたし、朝ドラが始まる音楽が鳴り出すと台所へ呼びに行って「2人並んで」朝ドラを見ていたのには驚いた)

 もう亡くなって15年経ったということだが、たまには母親のこともと、書いてみました。