富士山初冠雪か?確定は甲府気象台から視認できるかだって! | 昼は会計、夜は「お会計!」

昼は会計、夜は「お会計!」

会計をキーワードにコンサル業とASP(アプリケーション サービス プロバイダー)業のメールの二つの仕事をするmoriyanの言いたい放題ブログです。
テーマは、ブログ、会計あれこれ、医業未収金管理、小説・本、エンターテイメントなどなど。

 さっき静岡のテレビ局ては、富士山の冠雪の模様が早朝にわずかな雲の切れ目から撮影したとして、「初冠雪」かと言ってたが、実は正式には山梨県の甲府気象台から冠雪が視認できたら発表会するのだとか。

 そういう決まりなのだそうだ。地域ごとの桜の開花作宣言も、定められた基準木に4.5りん咲いてることを気象庁職員が視認たら「開花」となる、などというのと同じような定めらしい。  

 テレビでも言ってたが、実は甲府地方からは曇りで、これが晴れたら冠雪となるのだが、時間がかかったら気温が高いので雪が溶けることもあるので、微妙だとのこと。

 それで、我が家から見た今の富士山を撮影した。凄い量の雲ではないか!これでは、山梨側からも雲がとれないのではないかと、今日の冠雪宣言は無理かもと思う。 

 今の統計をとるようになって130年、一番遅い初冠雪の記録を更新中とか、やはり異常気象のせいなのですね。 

【今の富士山】手前からビッグデイ、MaxValu