10月下旬で夏日続出で紅葉はどうなる 「そうだ京都」はどうなる | 昼は会計、夜は「お会計!」

昼は会計、夜は「お会計!」

会計をキーワードにコンサル業とASP(アプリケーション サービス プロバイダー)業のメールの二つの仕事をするmoriyanの言いたい放題ブログです。
テーマは、ブログ、会計あれこれ、医業未収金管理、小説・本、エンターテイメントなどなど。

最近の天気コーナーみてて、全国で夏日続いたり、九州では線状降水帯の発生とか、天候の異変を伝えるものが多い。気象予報士によっては、夏が秋を飛ばしているが、そのまま季節が単純に順送りで伸びるわけではない、高揚時期がただ遅れるだけではない、などという人もいる。

 もう今月の早い時期に、京都のホテルを予約してあるのだ。我が家でも京都へ行くタイミングを決めかねていた。妻内見を尊重しないとまずいことになるが、なかなか言ってこない。それで、ある日詰めて、私が予測する時期で予約することを通告し、比較的コスパのいいホテルが取れていた。しかし、この昨今の気象情報を聞いていると、どうなるのか不安である。単に紅葉がずれるくらいなら場所で調節すればいいことくらいの知恵はついている。しかし、予報士によっては、紅葉でなく、枯れて黒くなって、葉が落ちていくということもあるそうだ。

 高齢者がお金をかけてちょっと贅沢をしようかと思ってるだけなのだが、まあ、気象のことばかりはどうしようもない。「そうだ京都へ」のCMに影響されやすい家なのだが、まあ紅葉がだめでも、食べ物とかカバーできれば、そういうことでいい、と割り切れるようにしとけば、いいだけなのですが。