農業高校生のマーケットへ 久しぶりの高校生との交流 | 昼は会計、夜は「お会計!」

昼は会計、夜は「お会計!」

会計をキーワードにコンサル業とASP(アプリケーション サービス プロバイダー)業のメールの二つの仕事をするmoriyanの言いたい放題ブログです。
テーマは、ブログ、会計あれこれ、医業未収金管理、小説・本、エンターテイメントなどなど。

今日は近くの県立田方農業高校の田農(でんのう)マーケットがあると聞いて出かけた。評判のパンや牛乳はかなり人気と聞いていた。学内に入ったらすぐ生徒さん2人がいたのでマーケット会場を聞いたら、案内してくれらのいうので、帰途にあったと思われる人たちなので固辞してたが「大丈夫です」と歩き出した。ちょうど案内掲示板があるところに来たところで、教えてもらって、別れたが、真面目な高校生に会えてうれしくなたった。会場にはいると、すでに行列がいくつかあって、それぞれ「最後尾」という看板を持った生徒さんがいる。一番長い行列は聞くとパンだという。その先にはジャムや牛乳もあるとか。野菜は別の列なので、妻はそちらに並んだ。まもなく開催時刻となってスピーカーを抱えた生徒さんが中央に出て開催を告げた。若いキンキンとした声が馴染めず何を言ってるかが、年寄りにはわからない。が、近くにいるお揃いの色のスタジャンを着た生徒さんに声をかけるとみんな親切に教えてくれる。

 パンコーナーは列が進んでいくうちに、何とかが売り切れとなりました、など何回かあり、売り場に着く頃には品数は限定されていた。それでも、メロンパンやアンパンなどいくつも買って、クッキーも買ったりして、妻もしっかり楽しんだようだ。なんと、パンは部活での活動らしい。すごい数の生徒さんがコーナーにいた。野菜がとても新鮮だったようだ。やさいや牛乳は学業のコースで作られたものとか。それなりに複雑なようだ。

 それにしても校内様々な作業服の生徒や制服姿の生徒さんたちがいて、高校祭の雰囲気を味わって楽しい時間だった。