バタバタして行った東京は結果もぐちゃぐちゃに | 昼は会計、夜は「お会計!」

昼は会計、夜は「お会計!」

会計をキーワードにコンサル業とASP(アプリケーション サービス プロバイダー)業のメールの二つの仕事をするmoriyanの言いたい放題ブログです。
テーマは、ブログ、会計あれこれ、医業未収金管理、小説・本、エンターテイメントなどなど。

昨日は結局、歯科によるために早い新幹線に乗って代々木の歯科には開院時間前に着いた。受付の話では救急受診で主治医ではない医師がみますからと言ってたが、医師が私だと知ってか、本来みるべき患者さんを他の医師に任せて私のところにきてくれた。取れた詰め物をみた瞬間に、詰め物を引っ掛けてた本体の歯ごとおれてるからちょっと大変ということだ。今日は取り敢えず無理してそのまま元の場所に接着しとくけど次回までに外れるかもしれないこと、次は時間を取れるようにしなければいけないなど、言われた。ところが来週火曜日にはそこの歯科でメンテナンスの予約も入ってるし、それを調整するかとか、主治医の日程との関係の調整などでバタバタ、同じフロワーで診療している医師と相談してまた患者の受け持ちの変更などしてくれた上で、再来週に入れて貰った。これで、その週は白内障のオペで翌日も診察があるらしいし、その次に歯科と、大変になりそう。

 歯科から急いで秋葉原はむかいつくばTXで三郷中央へ。何年ぶりかの三郷だが変わっていない、むしろ過疎化が進んでる感じ。タクシーの運転士さんも三郷は大型商業施設や倉庫ばかり増えてマンションなどが増えず駅前の居酒屋すら減ってるし、近くの八潮など大幅人口増でTX沿線でも千葉や八潮などから取り残されてると嘆いていた。法人本部について作業にかかったが、何しろ当該法人が業者か作ってるシステムとの関係で私が作ったAccessも触ったらしく、案の定ごちゃごちゃになってる。一つ一つ確認する作業を進めて、昼食後も3時過ぎにようやく修正できた。ところが、それらをマクロにまとめる作業で、新しいOffice16とかでそんな作業は初めて画面から何か色々変わっていて思うような作業ができない。それでやむを得ず大阪の知り合いの業者の人(先月私のテレビを見た縁で静岡の磐田で古い知人が集まって飲み会をやったばかり)に、電話していろいろやってもらってようやく完成。ただ、操作性などまだ解決しなければならないかとあったが4時すぎてるしともかく帰るからと明日電話すらからと、伝えて戻ってきた。東京駅で土産の弁当を買うのも大変だった。行きも帰りも東京駅もすごい人出。新幹線車内もいっぱいだ。本格的にコロナ明けを実感できた日々だ。