暖かさにつられて市街地半周 | 昼は会計、夜は「お会計!」

昼は会計、夜は「お会計!」

会計をキーワードにコンサル業とASP(アプリケーション サービス プロバイダー)業のメールの二つの仕事をするmoriyanの言いたい放題ブログです。
テーマは、ブログ、会計あれこれ、医業未収金管理、小説・本、エンターテイメントなどなど。

三連休最終日で暖かいのでウォーキングに出かけた。まず熱海桜祭りをやってる糸川沿へ。やはり下の方までおりたら基準木の手前の樹には数輪ずつ咲いていた。蕾はしっかりと膨れているように見えたので、この天候が続いたらあっという間に咲きそうだ.途中のドラゴン橋付近でお祭りの一環で歌謡ショーをやってた。途中から聞いたのだが、「がんしょー がんしょー」と何回もリフレインしていた。女性二人組のデュエットなのだが、曲調は明るいのだが、歌ってる言葉がわからないので、ステージ脇に資料を置いてるようなのでそれを取りに近づいたら、関係者のおじさんが近づいてきた。資料には「GANSHO〜願生〜」とあるので、「何か宗教的な歌なんですか?」と聞いたら、そのおじさんは「万葉集にもある言葉です」「それにしてもこの感じは宗教用語では?」と聞いたら「経典にもでてるが、自殺防止で厚労省から依頼されてクラウンがつくったんだよ」とヤクザっぽい言い方をされて、いっきに引いた。何だか売れればいいということで宣伝に来てるのか。梅園梅まつりにも出るとか言ってた。

 デッキまで出てサンビーチ方面に歩くと砂浜にも多くの観光客が遊んでた。