熱海梅園紅葉祭り行ってきました | 昼は会計、夜は「お会計!」

昼は会計、夜は「お会計!」

会計をキーワードにコンサル業とASP(アプリケーション サービス プロバイダー)業のメールの二つの仕事をするmoriyanの言いたい放題ブログです。
テーマは、ブログ、会計あれこれ、医業未収金管理、小説・本、エンターテイメントなどなど。

クイーンズ駅伝が始まる前にと梅園に向かった。往きは上り坂なので少しヒーヒーいいながら到着、紅葉祭りは入場無料。受付で無料甘酒の接待を受ける。「菓子のアン」シリーズ読んでるが、そこでも甘酒の紹介があったばかりで、ここで初めて甘酒を飲んでみる。自然な甘さでおいしい。さっそく園内を登っていく。前回来たのが2週間前だったか、さすがかなり色づいてきている。撮影ポイントは観光客も集まっている。

 【滝を背景の紅葉】

 滝から出た川沿いがやはり色づきがいいよう思う。

そしてイベント広場へ。今日はジャズをやってる。プロの人たちなので演奏そのものは上手なのは間違いないが、ジャズの真髄とはいえアドリブに凝りすぎてて会場内の高齢者にはどうかなという感じ。


 【滝下の小川をまたぐ橋の袂から】
 日本一遅い紅葉というのが売りの熱海梅園なのだが、祭りとしては12月3日までだが紅葉はその後もしばらく続くそうだ。 
 ところで大相撲で地元出身の熱海富士が大活躍しているが、昨日の霧島戦の前の落ち着きのなさ、土俵に上がってからの挙動不審など、とてもら勝てる要素がなかったことなどで、当マンションではすっかり、期待落ち。市役所では千秋楽はパブリックビューイングをやるというが定員150人とかで、やる日と規模などでがっかり感は紛れもない。 
 ともかくよく頑張ったというのが多くの市民の感想だろう。