もう昨日は痛快!落ち込んでいた気持ちがすっきり晴れた。それは、カープの後半戦期待がかかっていた中村が阪神戦で無惨に打たれ、打線も奮闘したが勝ち越せず、阪神戦連勝を終わらせた。そして一日置いて巨人戦初戦で一番安定感あるジョンソンで手痛い連敗で、メイクドラマの再現の雰囲気ができはじめていた。しかも先発が二軍で調整中だった福井だという。先日の同じく期待された大瀬良も無惨に返り討ちにあった。福井も特別速いボールもないし、調子を上げている巨人相手には、通用はしないだろう。と今期3連敗はなかったし、「初の3連敗」「メイクドラマ・リボーン」などの見出しが想像できた。しかも巨人先発はあの某業率1点以下を続けてきた菅野だ。もう昼間から憂鬱だった。
(しかも、前提に私は江川以上に、菅野が巨人軍に入団するまでの経過などやマウンドで態度でふてぶてしく、自信に満ちて周囲を下に見る態度が大っ嫌いだ)
そんな菅野に、こともあろうに高校大学まで同級生で過ごした田中浩輔に2アウトからホームランで先制点を献上していしまった。その悔しさは理解できるが、ベンチに帰るなり、グラブをベンチにたたきつけているシーンが抜かれていた。しばらく解説者とそのことに触れていたが、さらに田中の次の打席の時に、気を付けていたのに、またまた左翼スタンドまで持っていかれた。こんな愉快なことはない。
そこまで福井も予想に反してストレートが急速よりも重そうにコーナーに決まっているし、つーしーむやスライダーなどが決まって、前日、ジョンソンを打ち崩した打線とは思えないくらいだった。ここまで後半期待の中村、大瀬良がだめだったが、福井はこれならやれそうだ。本人もここまでやれるとは思っていなかったようで、謙虚なヒーローインタビューでよかった。ところで、田中浩輔の1試合2ホームランも初めてというし、どうみても菅野に抑えられた打線だけで田中一人で菅野を打倒したといってもいい。(9回で鈴木誠也の2打点は追加点としては大きかったが)それなので、ヒーローインタビューを本人が断ったか、球団が推さなかったのか、この辺の加減が何ともいいと思う。
しかし、一難去ってまた一難というか、今日からのDeNA戦は打線の破壊力が凄く。また心配の3連戦だ。でもここからは3連敗さえしなければいいというスタンスで行かなければと思う。