高校野球予選真っ盛り。東京では今日、西東京大会のベスト8が一堂に会して今日4試合でベスト4が今日決まる(ここから会場は学生野球の聖地神宮球場になる)。そこには都立はいない。明日は東東京大会がベスト4を決める。なんでも今日の第4試合に早実が登場ということでいくつか異例の対応が準備されているそうだ。東東京は、雪谷が5回戦で敗退したがベスト8に小山台と篠崎の2校が残っている。明日ベスト4が決まる。小山台は2014年選抜に21世紀枠で都立として初出場した。かつての凄い進学校から他の優秀都立もそうなのだが、学園紛争やグループ合同選抜制度などで進学校ランキングではだいぶ低下したが東京都の「進学指導特別推進校」に指定され、また難関校合格が高まっているというが、ここは歴史的にもクラブ活動が活発で、ここでは班活動と呼び、特に野球班、ブラスバンド班、生物班などが全国区の活躍だそうだ(Wikipediaより)。
高校野球は、昔から公立高校の活躍に期待してきた。陸上競技などはそこまでこだわらないが、チーム競技は、野球以外でもサッカーや駅伝などもつい公立高校を応援したくなる。
神宮球場に行ってもいいかと思っていたが、相当混雑しそうだし、昨日も東京では神宮球場で異常な暑さの中熱中症で一時期心停止になった人もいたとニュースでやってた。今、私の事務所は窓に目を移すと、すぐ新宿通り添いのビル群と青空などの眺望が広がっているが、朝から凄い天気だ。外へ出て行く気持ちが萎える。お昼ご飯だって外へ出るのが億劫になるような日々が続いている。さてさて、どうしましょう。