爆弾低気圧をぬって庄内へ 地酒は 栄光富士 | 昼は会計、夜は「お会計!」

昼は会計、夜は「お会計!」

会計をキーワードにコンサル業とASP(アプリケーション サービス プロバイダー)業のメールの二つの仕事をするmoriyanの言いたい放題ブログです。
テーマは、ブログ、会計あれこれ、医業未収金管理、小説・本、エンターテイメントなどなど。

昨日は羽田に戻る事もありうるという条件で庄内空港に向かった。高いところではなんの影響もなく飛んだが、さすが着陸体制にはいったら揺れた。あらかじめ機長から、着陸やり直しや見送って羽田に戻るかもしれないが、風をぬって着陸します。揺れるが我慢してくださいとのアナウンス。それで機長と気持ちを一つにして(私だけ?)最終体制に入ったが、いつものCCDカメラは消されていた。それが残念だったけど滑走路を目前にしてから風に対して懸命に操作をして体制を保とうとしていた。結果、一発でナイスランディング。アメリカでは乗客が拍手喝采をするんだけど。

実はその二時間前は肝を冷やす事が
、羽田で食事しようとしたらなんと財布がない、どうやら家を出る段階で忘れていたと判断。取り敢えずチケットをどうするか、普段はANAカードでスキップなのだか、そのカードも保険証や免許証もすべて財布にあるので身分を証明するものかない。これはもしかしたら面倒かなとおもったが、携帯のメールで登場案内するANAからのメールをまず見せたらそれでOK,ホッとしてロビーをキョロキョロ、知っている人を探したがそうはいかない。昼ごはんを食べてなかった。小銭いれにあるお金を数えて、素うどんにありついたら、残りは20数円。まあ空港にはお迎えがあるのでと思いながら搭乗したら、先の便でいってると思ってたT会計士が、乗り込んできた。やった~という感じ。お客さんに恥さらさないで済んだ。
仕事は初めての協同組合へ。財務システムの導入の打合せだったが、給与や労務問題など話か弾んで後半の部の仕事をキャンセル。T会計士からも電話が入り、ホテルで合流。前日から入ってるO税理士と三人で居酒屋へ。
photo:01


本日紹介するのは、地元のお酒は 栄光富士 。鶴岡市大川の産。スッキリとした味。地元の口ぽそカレイの焼いたのが大変美味しかった。夜はマッサージも受けて熟睡。
今から監査支援に行ってきます!