Mac と Microsoft とカレー蕎麦の夜 | 昼は会計、夜は「お会計!」

昼は会計、夜は「お会計!」

会計をキーワードにコンサル業とASP(アプリケーション サービス プロバイダー)業のメールの二つの仕事をするmoriyanの言いたい放題ブログです。
テーマは、ブログ、会計あれこれ、医業未収金管理、小説・本、エンターテイメントなどなど。

ここのところFacebookの株価が暴落し公開時の半値になった話やMicrosoftとSAMSUNGの訴訟合戦、はたまたiPhone5が出そうだ、でMacの株価が上昇などなどIT関連のお金に絡む話題が多い。
しかし良く考えれば(いやよく考えなくても)、世界中で仕事や趣味でコンピュータやスマフォを触ってる人にしてみれば、この話題に出る数社に翻弄され続けてきたことに恨みも多いはず。
私でいえば、通信間系の仕事の都合上iPhoneにせざるを得なくて昨年変更した。当初はモバイルから事務所のサーバーを触れるということだけで喜んだが、数カ月したらそれも原因の一つでサーバー故障が相次ぎ、膨大な費用をかけてサーバー3台総取っ替えした。ハードの更新で自動的にMicrosoft社のサーバーOSも最新のものを入れざるを得ず、そこでまたまた出費。 iPhoneはここの所、突然、誰彼なく電話しまくり、相手を怒らせるはめに。幼馴染で、喧嘩別れした人に日に3度もかけられた時には冷や汗かいた。また電車の中でiPodから演歌が流れあわてたり。近くMacショップやらに予約の上持ち込めとのこと。
そのiPhoneも4Sが出てauが参戦しアプリの競争でどうしようとしてたら、もうまなく5(商品は別名だろうが)がいよいよでるという。
少し前にWindos7のタブレットかったと喜んで、タッチパネル対応を重点にしたWindows8がよくなったらそれにすると如何にもわかった様な事を書いたら、なんと8の日本発売すらされていないのに、もうWindows9が異例の来夏にも出るという情報がネットでは出てる。
さらに私の事例。先月から困ってたのは私がAccessで開発したシステムをお客さんの所へ入れたら、バージョンが違っていて動かない。調べたらマクロが一部で互換性がないので動かない。手で治そうとしたら、表現まで変わっててわけがわからない。かといってこちら側が新しいバージョンを買って作ればいいというわけには多分いかない。こっちが最新で客の所が2007だと逆になるのでこれも駄目、まして複数以上のユーザーを考えると、こちらが2007にしておくのがベストか。でも普通には買えない。でもしかるべきお店にはあるので、チャリとばして買ってきましたよ。
わが日本は製品の一部供給という程度しか実力もなく、政府も「なぜ一番でなきゃいけないんですか?二番ではだなんですか」で、大顰蹙をかってる始末。
これからも振り回され続けるしか無いのでしょうかね。
嘆きつつ、四谷の駅前蕎麦の「蔵や」へ。締めではまた新作メニューのカレー蕎麦。普通の蕎麦屋なら当たり前のメニュー。当店ではこれまでなくて「蔵やのカレー蕎麦」と命名し先月からデビューで今日初めて食べた。小ご飯がついて来たから、⁉ と思ったら、これが謎解きのヒント。蕎麦屋らしく鰹だしを効かせたのは勿論だが、独自の配合を重ねたカレー粉にトッピングに自家製のフライドオニオンと蕎麦つゆに漬け込んだ半熟卵を載せてある。かれー汁がなんともピリッとした上で濃厚な味わいでご飯によく合う。偶然か狙ってたか知らないが、そこらが珍しくカレー蕎麦です。
photo:01