毎年恒例の大神神社。

日本最古といわれる神社です。

少々アクセスが悪い中ですが、だからこそ、価値かある参拝なのです。





毎年、御祈祷を受けています。

御祈祷はオフシーズンの平日が空いていておすすめです。


この日は雨の予報でしたが、曇りになり、幸運でした。


ちょうど、御祈祷の前に晴れまして、本殿に流れ込む風がとても気持ち良かったです。  


御祈祷では、ありがたいお言葉も頂き、引き締まります。



大神神社周辺には、三輪そうめんを食べられるレストランやカフェが点在しています。


今回はアットホームなこちらにお邪魔しました。



三輪の里池側


木造の温もりのある店内





冷やしそうめん定食1,200円


ここは、あたりかもしれない。


久しぶりに食べる三輪そうめん、わくわく。



しっかりとしたお赤飯です



小皿のお惣菜、薬味もしっかりしてました


薬味としいたけを入れていただきます

家で食べるそうめんよりツルツルで口当たりが良いのです。


大神神社参拝後の楽しみ。


あー、美味しかった。


このお店からさらに坂を登っていくと、お薬の神社、狭井神社へ。



大神神社には何度も来てましたが、こちらは、なにげにはじめてお呼ばれしました。


アラフォー世代になって、健康管理の優先順位あげてますから、必然ですね。



湧き水の場所




近くに紙カップが置かれていますので、それでくみます。


お、美味しい!!

日本は水が財産、資源だと言いますが、このお水はは、はやく飲むべきでした。

ペットボトルを持ってこなかったのが悔やまれる‥。


なので、授与所で買ってしまいました。


これで、お茶飲みたいと思います。


大神神社は偉大な神様を祀るだけではなく、三輪そうめんなどのグルメも充実してます。


主要な観光地と比較して、混雑もそこまでないです。


決意を新たにしたいとき、なんだか調子がでないとき、ゆっくりとしたい時に、おすすめしたい場所です。