会計士が教えるお金のため方 | 会計どっとらぼのブログ

会計どっとらぼのブログ

ブログの説明を入力します。

今回は会計士が教えてくれた最も簡単で、すぐに使えるお金のため方についてのお話ですドキドキ

皆さんは会社から給与を貰うときに
2つ目の振込口座を設定できるのをご存じでしょうかはてなマーク

一般的には住宅ローンのために給与から一部を分離して貯めたいとき、
旦那さんや奥さんに内緒でへそくり?を貯めたいとき等に使用しますにひひ

この第2口座に、毎月貯金したい金額を事前に設定しておきます!!
そうすると、第1口座には第2口座に振り込まれた分以外のお金が振り込まれますクラッカー
あとは、第2口座の存在自体を忘れて、第1口座の振込額だけで毎月生活することですひらめき電球ひらめき電球

第2口座の存在を忘れるのがポイントで
第1口座のお金しかないと思うと意外にストレスなく、貯金ができます音譜

また、事前に貯金額を決めておけば、年間でいくらたまるかの計算ができ、
なにか将来大きな支出があり、その金額が決まっている場合など計画的に貯金をすることができますラブラブ!

第2口座の設定は会社の管轄部署に書類一枚(私の場合はメール1本でした)ででき、
安定的に貯金がたまるので是非貯金できない方にお勧めの方法ですグッド!















_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

仕訳を勉強するなら
会計士と予備校講師が監修した唯一のアプリ
がオススメです
ニコニコ

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/