今日朝2時過ぎ耳に違和感があり目を覚ました。
起きて耳の中を触ると液が垂れている。
昨日休みだったのだが、少し違和感があった。違和感の違までいってないぐらいの違和感。
どんなんかというとた〜〜ま〜〜に左耳の中がプクっと。
なんかなと気にしていなかったが、耳垂れで起きた時にこれの兆候だったんだと。
それから寝て起きて仕事場に来たが鼻をかんだ時左耳がブクブクと!まるでストローで水の中を吹いた感じ。
それが気持ち悪く少し痛かったので今病院に来ている。担当医は休みということだったが、耳を見るくらいなら他の先生でも見ていただけると電話で聞いたので今来てる。
もしこれが鼻ならば担当医でないとダメだったみたいだ。
ちなみに私は上咽頭癌で2年前入院した。この症状は退院した後も常に関わる症状で退院してから今回で3回目だ。
来週見てもらっても良かったが、今回みたいに抜けられる日がなかったので思い切って病院に電話して今に至る。
来週木曜日は2カ月ぶりの診察が入っているのに、そこまでもってくれてたなら・・・。
コレを書いてる間に呼ばれ今耳の中を吸引された。その前にカメラを入れられ耳の状態を動画で見せてもらったがまるで水が湧いているみたいになっている。
炎症を起こすとそうなるみたいだ。ちなみ耳の中パイプを通しているのでどうしてもそうなるらしい。
後は精算して薬をもらうだけ。
この後遺症、なくならないだろうか?
コレが起こるたび嫌な入院生活思い出される。
つ、辛い!