今日も防除です、朝の空気は気持ち良いレベルでした

ドローンチームも頑張ってますね、4倍ほどの時間かかるのに体力持ちますね、お互い頑張りましょう最終まで。

メインローターの1,1倍まで働くダウンウォッシュ効果、吹き下ろした薬剤を吸い上げて葉裏にしっかり付着させることが出来るんですね

無人ヘリやドローンは高濃度の8倍や16倍稀釈をキリ状に散布なので、気温が高いと水分が抜けて、付着率は下がり、粉状に成り落下するだけになります、特にドローンはダウンスピードが遅いので冨着率が心配です。

吹き下ろして葉表面株元、吸い上げてて葉裏にですが、今シーズンは気温が高過ぎで、薬剤の水分蒸発早すぎで、付着率は低くなってる感じです

特に2回目の防除は、潰れやすく高度下げれないので心配です

防除は吸い上げがかなめです、カメ虫は葉裏を移動してチューチューしに来ます

僕のチームは薬剤の特性や知識、効果的な防除方法はしっかり教育されていて、しっかり結果出しているので、今シーズンも大丈夫でしょう。

防除済んだら、ヤンマーにコンバイン引き上げに行って、急いでそばの播種をスタート



小さい田んぼ2枚撒いて気が付きました、後ろから見て2番目シャッター閉まってました‼️

昼に急遽決まって夕方やって来ました(笑)

この前デモで借りたやつ、転作専用で使って行きます。